新学年が始まった!


気持ちと体が少し軽くなってきたようだから、始業式少しは行けるかなぁと思っていたけど…


みんなが帰った後にやっと行けた。

行けたの凄いよ〜。


みんなに会えるかな〜て言ってたから残念だったけど、

帰宅後友達とのラインで

「今日こんかったやんかー」

チュー『行ったしー。みんなが帰った後!』

て言い返してた。


次の日も午後から。


月曜日

クラス写真撮影…

朝一…


ニヤリ『頑張ってお母さん起こしてな』て。


当日、時間調節しながらこまめに声掛け、途中水分を取らせ、頭痛と眩暈がする中ベットで着替えて、

何とかギリギリ間に合った!


それからはいつ学校から電話がかかってくるかと気になりながら仕事をしてると


爆笑『お母さん友達と歩いて帰っていい?』


と電話がかかってきた!


行きも送ったから帰りも迎えに行くようにしてたから

「え〜大丈夫なん⁉️」

て聞いたけど、大丈夫だと言うし、久しぶりに会えて嬉しんだろうなぁ。


帰って話を聞いたら、立ちくらみしそうになったり、しんどくて机にうつ伏せになって友達と話をしたりする時もあったみたい。


でもまさかの半日がっつり学校生活をするとは😲


火曜日〜木曜日

私、少しずつでも行けると思ってました😔


月曜日はめちゃくちゃ頑張った!

だから後は午後からでもすこーしでも行ければいいなぁ、と。


でもまだまだだったんだ。


3日間頭痛、腹痛、睡眠。

体を回復させるのに3日間かかった。


学校生活は、かなり頑張った状態で過ごしているんだと、今回物凄く実感した。


そして担任の先生が

『1学期は週1、2学期は週2〜3日、3学期はできれば週5来れるようになれればいいなと思ってる』と

息子に話してくれて、


おねがい「それやったら出来そうやなぁ」て。


😓私も慌てずゆっくりといかないと、と思った。


先生も前年度、少し来れた生徒に、やった!行ける行けると背中を押し過ぎて失敗したらしく、

反省し、後々長く行けるようになるには急いではダメだと思われたらしい。



2年生、担任の先生に恵まれたかもしれない☺️