こわくて答え合わせしてませんでした滝汗

子供会総務として祭りの準備から当日片付けまで2カ月走り通し。
それが終わってからギリギリ2週間、ほぼリビングで寝起きしながら詰め込み勉強して、慣れない勉強で目が乾燥し、試験中しょぼしょぼして。ちょっとはなれたくなって…

でも、今日はまえーから約束してた、ママ友とコストコへニヤニヤ

そして、気持ちも前へ進みたくなり、答え合わせしました!

保育心理55点
保育原理70点
児童家庭福祉50点
社会福祉35点

保育心理と児童家庭福祉は、直前に直した所が間違ってて、落としましたゲッソリ
まぁ、これも実力真顔
しっかり勉強してたらこんな事にはならないよねDASH!
社会福祉は、あかんすぎやろ笑い泣き
次頑張ります!!

教育原理35点
社会的養護25点
子どもの保健75点
子どもの食と栄養65点
保育実習理論85点

社会的養護、お、惜しいあせる
教育原理と社会的養護は、1教科ごと30点以上じゃないと合格にならないのよね。


2週間過去問を解いていっただけで、数教科が合格に届いた。
でも、問題読んでも「これ見たことない…」となったのもあった。

さあ!もっとやり込んで、次は安心して答え合わせが出来るようにしようウインク