ここはぐ

ここはぐ

~ここ秋田で個々&心をハグして育んでいこう~
ここはぐでは、出産前~出産後までの女性とご家族の応援と育児サポートをしたいと思って活動しています。
秋田県に『産前産後ケアハウスをつくる』という大きな夢に向かって出来る事からひとつずつ始めています。



7月27日(水) 11:30~ こまち女子の会~こまちヨガ&ランチ会~
(センタース和室1,2) 指湯&ヨガ&ランチつき

8月17日(水)10:30~ 夏だから!流しそうめんをしよう!
(農家民宿重松の家) 流しそうめん&野菜たっぷりランチ付き


Amebaでブログを始めよう!

雪国の本領発揮!?ものすごい大雪ですね。

明日は勿論、週明け月曜日の通勤通学の足にも影響が出そうな積もり具合💦

皆様、足元にはお気を付けて温かくしてお過ごし下さい。

 

さて、ここはぐ2月、3月のイベントのお知らせです。

 

①マドトモの会 週末座談会♪

帝王切開で出産したお母さんとお子さんのための講座、マドトモの会。

こちら秋田市は、雪が積もったり気温が緩んだり。

少しずつ春に向かっていく様子に、安堵の思いです(冬は苦手な秋田市民です・・・)

今年最初のマドトモは、「平日は仕事をしているので、ぜひ週末に開催を!」という嬉しい声を実現すべく、初めての週末開催です(*´v`*)

時間いっぱい自由に思いを語り合う「わいわい座談会」では、お産を通して思う事、悩んだ事、悩んでいる事や、帝王切開あるある話、こんな驚きエピソード聞いてほしい~!

などなど。

皆さんのとっておきのお話、聞くだけでももちろんOK

話して聞いて笑って泣いて、すっきりしましょう。

おひとりでも、お子さん連れでも(おもちゃ持参大歓迎!)、お気軽にお申し込み下さいね。

 

  日 時:2月18日(土) 10時半~12時
  場 所:秋田市市役所 センタース 和室3
  持ち物:マグカップ
  参加費:300円 

  申 込:2月15日(水)までに「ここはぐ」へ

       kokohug.akita@gmail.com

            ☎ 070-1148-5589

 

 

 

 

②みんなで米粉料理をして食べよう!

農家民宿『重松の家』にて、米粉料理を教わりながらみんなで作って一緒に食べましょう!その他にも、農家民宿さんのおかみさんの愛情たっぷりの家庭料理お膳もいただきます。
身体に優しいご飯を一緒にいただきましょう!
独身女性の方、妊婦さん、主婦の方、お子さんが幼稚園や学校に行っている間に、農家民宿さんから料理を教わりながらみなさんでお話しましょ~
もちろんお子さんも一緒でも大丈夫です!


  日 時:3月1日(水)10時~13時半ころ
  クッキングメニュー:
・米粉シチュー・米粉かりんとう・秋田名物ばったらやき(時間があれば)
  持ち物:・エプロン ・三角巾 ・手ふきタオル ・筆記用具(必要な方)
  料 金:・材料費+講師謝礼として500円。

       食べるお子さんがいれば一人につき+100円。
      ・お膳ランチとして一人1000円。ランチ必要な未就学児300円。 

  申 込:開催日2日前までに「ここはぐ」へ

    kokohug.akita@gmail.com

              ☎ 070-1148-5589

 

 

③農家民宿さんで味噌作りをしよう!

毎年恒例の味噌作り。去年参加された方々から、『成功しました!』『ぜひ来年もやりたい!』とのうれしい声が届いています!
失敗したという方も、もう一度チャレンジしてみませんか?

今年は、倍こうじで作ることもできますよ!ぜひ、我が家の手作り味噌をご家族で作って食卓に出しませんか?自分たちで好きな塩で秋田の材料で作った、無添加のお味噌は格別です

お味噌を仕込んで、春の息吹を感じながらお散歩し、釜戸で炊いたご飯のランチをいただきましょう

どなたでも参加できます!
お一人でも、ご家族でも、2世帯でも、みなさんで一緒に味噌仕込みをしましょう!

  場 所:農家民宿『重松の家』
  日 時:3月22日(水)10時~13時半ころ

      (お昼ご飯を食べて各自解散となります。)
  持ち物:・味噌を入れる樽 ・ラップ ・ビニール手袋(必要な方) 

      ・大きめのボウル(ある方)  ・買い物袋2~3枚
      ・好きな塩(味噌一升につき500g
その他上に塩をするので少し多目に持ってきてください。)

  料 金:(材料費)・通常味噌 一升につき1000円。

          ・倍こうじ味噌 一升につき+500円。

(ランチ代)・大人1000円。小学生500円。未就学児300円。

  申 込:開催日2日前までに「ここはぐ」へ

     kokohug.akita@gmail.com

              ☎ 070-1148-5589


外で仕込みます。汚れてもいい服装で、防寒着で調節できる格好でお越しください。くつは長靴がおすすめです。着替えも持参おすすめします。

味噌の量は、何倍でも仕込みたい量仕込むことができますので、申し込みの際にお知らせください。

 

 

 ④天使ちゃんのちくちく会

「天使ちゃんのちくちく会」は、流産・死産で小さく誕生した天使ちゃんのための産着を作り、秋田県内の産院に寄付する活動です。

この会は、体験者でなくても想いのある方や裁縫が得意な方にもご参加頂けます。ガーゼやダブルガーゼ、綿など産着に向いたもので新品または未使用の布のご寄付も受付しておりますので、ご協力をお願い致します。

 

日 時 : 3月27日() 9:30~11:30

場 所 : 秋田市社会福祉協議会館2階さつきの間

参加費 : 300円(布代として寄付)

持ち物 : 針、糸、裁ちばさみ等の裁縫道具

        飲み物等(裁縫道具はこちらでご用意もございます)

申 込 : 開催日前日までに「ここはぐ」へ

         kokohug.akita@gmail.com

             ☎ 070-1148-5589

※作った産着は、秋田県内の産院に寄付させて頂きます 。

 

ここはぐ ゆうこ

 

イベントのお知らせです。
 
*天使ちゃんのちくちく会
「天使ちゃんのちくちく会」は、流産・死産で小さく誕生した天使ちゃんのための産着を作り、秋田県内の産院に寄付する活動です。この会は、体験者でなくても想いのある方や裁縫が得意な方にもご参加頂けます。
また、ガーゼやダブルガーゼ、綿など産着に向いたもので新品または未使用の布のご寄付も受付しておりますので、ご協力お願いいたします。
 
日 時 : 1月31日(火) 9:30~12:00
場 所 : 秋田市社協第1,2会議室
費 用 : 300円(布代として寄付)
持ち物 : 針、糸、裁ちばさみ等の裁縫道具
    飲み物等(裁縫道具はこちらでご用意もございます)
申 込 :開催日前日までに「ここはぐ」まで
    Email kokohug.akita@gmail.com
    T E L 080-1148-5589
 
※作った産着は、秋田県内の産院に寄付させていただきます。
 
ここはぐ ゆうこ

ここはぐ代表小田嶋麻貴子氏の講演のお知らせです。
来年2月3日(金)、4日(土)に鳥取県の智頭病院で開催される「いのちの授業」におきまして、小田嶋氏が登壇されます。「お母さんは元気が一番・母になるために大切なこと」をテーマにお話をされます。

 

 

 

どうぞより多くの皆様に、麻貴子さんとここはぐの想いが伝わりますように♪

 

ここはぐ ゆうこ