皆さんこん○○はナイトです。

今日も病院のベットの上から
レポートです。

入院生活も6日目。

今日は起床時間の6時より早め
5時半過ぎに目が覚めてしまった。

早めに起きたので、
昨日やった
リハビリのいくつかをやりながら
朝食までの時間を過ごす

今日の朝食は…


今日も食パンの朝食です。
ごぼうとカリフラワーの
サラダの量が多く
これだけでもお腹にたまる。
オムレツもバターがきいてて
美味しかったぁ。

食事の後は、処方されている
ランプラゾールOD錠と
クレストール錠
便秘解消用のマグミット錠に
パーキンソン病に効果のある
イーシー・ドパールを服用。

午前中はちょこっとのんびりした後
リハスタの山中くんと
リハビリルームへ。

バイタルチェックの後
体全体を使った運動を行う。

座った状態での運動は問題ないが
立った状態で行うものによっては
ふらついたり、
弱くなった筋力により
スムーズに出来ないものも。

最後に自転車のペダルこぎ。

ちょっと負荷をかけて
10分間ペダルをこぐ。

ペダルをこいでいるときは
疲れは感じなかったが
終わって病室へと帰ろうとした際
両脚が重い。

終わったとのバイタルでは
血圧の上が90、脈拍は40だった。

午前中は終わりにしましょう…
と言ってたところ

午後に予定していたMRI検査を
午前中に行いますね。
と、看護士さんが迎えに来た。

歩いてMRI室まで移動し
MRI撮影を行う。

撮影中は、ヘッドホンから
音楽が流れているが
MRI撮影器のほうが
大きな音を発している。

20分ほどで撮影は終了。
終わった後、起き上がろうとするが
まったく起き上がれず
起こしてもらう。

上着を着て迎えに来た看護士さんと
病室まで帰ってきたら
すでに12時20分。

病室にお昼ごはんが届いていた。

今日のお昼ご飯は…


鮭の照り焼きと茄子の
焼びたしにサツマイモの煮物。

薬はイーシードパールと
マグミットを服用。

午後一にリハスタの
鈴木さんがやってきた。

雑談のなかで話をしていた
出初式や訓練の動画を見せた後
知能と言語のリハビリ。

いくつかの質問に答えていくが
時間がたつにつれ
忘れてしまうものがあったり。

文字を書くことに問題はないが
段々小さな文字になってしまう。

ちょっと不安なこともあったりして。

もうすぐ終了というところで
主治医から問診を行うとの連絡が。

主治医の先生からは
問診と、今日まで行ってきた
検査の結果をふまえた
病気の説明がされた。

パーキンソン病…

多系統萎縮症…

昨日行った検査の結果が
正常だったことから
二つの病名を示したとのこと。

パーキンソンの症状もあることから
イーシー・ドパールを継続して服用。

服用していく量を
調性していくようです。

他にも、血圧の上の数値が
90とかまで
下がってしまうのを
調性していくのと
便意が無いため
便秘になってしまうのを
防ぐ薬を調剤するとのことでした。

この説明は、
家族にもするということで
入院中に家族を呼んで
説明を受けることに。

また、退院は30日に決定。
それまで、リハビリをしつつ
薬の効き具合を
確認するとのことでした。

診察が終わった後は
リハスタの坪井君と
生活に関するリハビリ。

最初に箸使いの確認。

お皿に乗せたスポンジを
他のお皿に運ぶ作業や
茶碗の持ち方、コップの
持ち方を確認。

左手で持った時に震えが出ちゃう。

その後は、便秘解消運動。
ちゃんと出ますようにと
一生懸命行う。

リハビリ終わって
病室まで歩いて帰るが
今日は何往復もリハビリセンターや
MRI室、診察室と歩いたので
疲れちゃいました。


ですが…


今日はクリスマスイブ。




今夜の晩ごはんは
ビーフシチューに
イチゴショートがつく豪華さ。


牛肉は大きな塊が
6個も入っていました。

あとは…

サンタさんが来るのを
待つばかりだな…