巷では、子持ち様やら産休クッキーやら話題があるが、

正直今更感あるね。

こちらは、17年前と12年前に経験してるし、

次女の年代なんて、産休育休にかなり理解があったと思う。

何故か産休クッキーも子持ち様も対象が女性というのが気になる所だがね。


男性はおらんのか?と思うよ。


遂に、私の周りには男性の育休、というモノが周りに出没した。


パパも私も、


男性の育休なんて私はは無かったよ。

ウチらなんて、氷河期世代で、

就職も無く、あの頭の悪い年金システムのせいで減額は確定、税金だけは絞り取られる、ハズレの本当ハズレハズレ世代。

うらやまちぃおねがい


昔は、私らの時代は、と言う、ブツクサ悲壮感に陥るウザイ人種に成り下がったわ。


男性の育休を取得した人は、

私の職場からは、3ヵ月。

パパ職場からは、2ヵ月、更に2人目で半年取得予定。

また今の育休は分割で取得出来るみたいだ。


当然、その負担は残った課員に降りかかるのだわ。

何処も同じだろうが、今の制度では


残った人で頑張ってね。


というやつである。


私の上司も、パパも全く同じ事言った。


はぁ😞

負担が増えるぅ


本人には言わないが、どうもあまり歓迎されてない。


派遣雇うにしても、『格差社会が云々説』で、パパ職場だと、正規の法律に沿って派遣を雇用しても、マスゴミや世論が叩くのだわ。

ちなみに、中小企業の私の職場は派遣もフツーにいる訳で、中小企業だと何も言われない。

まぁ、不思議な事。


というか、仕事内容からして、数ヶ月という期間からして、派遣は無理。

現場は頑張ってね、である。


お互い様という言葉は好きではないのよね。

公務員ならまだしも、こちらは利益を追求する民間企業に勤めているからね。

ただ負担かかる人への何かしら配慮が欲しいとは思うのだ。→育休取得者でなく会社に対して言ってる。


なんか、男性の育休を反対してる様に見えるが、

個人的な見解としては、賛成。

上司やパパが困ってようが、私の知った事ない。


私はむしろ本人に、


大した力になれないが、君の分も頑張るよ。

出来たら、在宅も残業規定あれば、もっと助けられるが。

是非是非子育て頑張ってね。


なんて、エールまで送りつけたのだわ。




うちの職場は、1週間の勤務形態や休みやら予定をスケジュールに入れるのだが、その後のスケジュール変更で、何故か理由をつけるのだわ。


子供が病気になったので、テレワークに変更します〜やら休みます〜という台詞が非常によく、男性社員に見られる。

一昔前なら、周りの目を気にしながら母親が早退したりしたけどね。

実は私の時は、数回早退したが、何故か上司は早退大歓迎。

まぁ、こんな恵まれた職場は別として、なかなか厳しい職場はあったかと。


彼女らが頑張ったおかげか、

今や、権利です、と言わんばかりにパパ連中が行ってる。

時代が変わったなぁと思い、

休みに理由を述べる必要がないのは、こういう事か、と改めて思い、勤務変更は、理由述べないに徹底させた方が良い気がした。