長女がついに

 

自習室欲しい

 

 

実は、自室というのは、私の時はありましたが、何故か図書館とか利用していたから、どうも、お家🏠はダメなんだろう。

パパ様は、自宅で勉強だった。田舎なんで、近くに図書館といった施設あったか不明だがゲームという誘惑があっても、当時は誘惑に負けなかった、といっても学生の頃なので、今は違う。

 

スマホ等の誘惑物がたくさんおうちに転がっている訳で、どうしてもスマホを見てしまう模様。

これが自宅外だと、周りもいたり、周りの目もあるのか、そういう誘惑が少ない模様だ。

長女の周りも通塾で、自習室目当てで通っていたり、リフレッシュのための習い事までやる子も出てきた模様。

 

というかリフレッシュって・・・部活はあかんのかいむかつき

 

そこで、講座1つ取って自習室目的で、塾に入るという奴である。

実は、これ、やってる人は実は長女の周りでいるような感じ。

 

長女の希望

自宅から近い最寄り駅。

模試が必須でない。

土日祝全て自習室利用可能。

授業は、映像授業。(自習室目的だから授業はどうでも良い)

 

ええ〜自習室確保の為にカネ払うのぉえーん

遂に課金の世界に入った訳だ。

 

我が家だと、近くには東進ハイスクールと河合塾マナビスがある。

 

  東進ハイスクール

 

 

年間にかかる費用(税込)

入会金 33000円

担任指導料 44000円

1講座 77000円

模試料金 14850円

初年度で最低年間168850円かかる。

 

自習室

長い机がある部屋。

ブースの、PC設置の映像学習出来る部屋。

やはり、注目は、現代文の『いつやるのか?今でしょ物申す』の林先生だわな。

 

 

  河合塾マナビス

 

 

かかる費用

事務手数料 6000円 初回のみ

学習サポート料 6600円/月

1講座1年間 9550円〜114600円(1年間)

 

自習室

机がある部屋

ブースの映像を観る部屋(混んだ時は、自習室として開放もしている)

飲食スペースもあり。

東進よりも講座は安い気する。

 

  自習室開放の時間について

東進ハイスクールも河合塾マイビスも、自習室の開放時間はほぼ同じ。

終日解放。夜遅くまでやってる。

平日は、基本午後からになる。

土曜日日曜日は1日開放している。

私立は定期考査後、学校に行かない日が続いて、やたらと休みが長いが、その間の期間はさすがに通常の平日扱いで、自習室は午後からになる。

長期休暇中は、朝から夜遅くまで開いてる。

図書館だと、朝早くに並んで席を取って確保、席は1つの机に4人掛けで、利用時間は図書館閉館の20時。

東進やマナビスだと22時位まで開放されているし、自習室が一杯で利用出来ないという事態はまずないのがメリット。

 

結論から言うと

東進は模試を受けないといけない(というか模試料金が必須)という事でその時点でなくなった。

東進の方が費用がかかりそうだったから、個人的には良かった。