2024年2月20日(火)

 

朝の体温は37.7度、体重10.40㎏で、微熱がありました。

(前夜の体温は37.8度、再度、反対側の脇で計りなおして37.1度)

 

朝の診察で主治医が、

「今朝は体温が37.7度あったね、下がるといいんだけど、、、」と言いました。


「おうちに帰れるタイミングをまたみて、帰れるようにしましょう。骨髄は少し下がるけど、そんなに下がらないはず。

姉妹達が感染症でなければ、今週末の2月23日(金)~25日(日)は三連休で外泊できますが、どうですか?」

 

と聞かれました。

 

息子は陽子線の頃から、咳がでていて、毎日吸入を継続していました。

 

外泊中は吸入ができず、咳が心配で、自宅に連れ帰るのが不安だと伝えました。

 

3連休の外泊には間に合いませんが、吸入や急な体調不良に対応できるように急いで、在宅医療の準備を進めてくださることとなりました。

 

 在宅医療が整うまで、外泊の代わりに、外出許可をもらって、平日の混みあわない時間帯に、息子が行きたがっていた場所に連れ行くことにしました。

 

息子は、私にYouTube動画でいちご狩りのシーンを見せてくれていました。

「いちご狩りに行ってみたいの?」

 

と聞いた時にうなずいていました。

 

外出許可をもらって、神戸アンパンミュージアムと、いちご狩りに連れて行きたいと思いました。

 

「それなら、来週早々に、外出できるようにしましょう。

 

来週どこかのタイミングで画像評価、腫瘍マーカーをみて、また次の治療をどうするかも相談しましょう。」

 

と主治医が言ってくれました。

 

 保育の時間には、息子は、保育士の先生と、かわいい鬼のお面を作っていました。豆まきをしたいという願いをかなえるためにです。

 

お豆は節分が過ぎているのでお店に売っておらず、パパが探してようやくみつかりました。保育士さんに、豆まきは、パパも一緒にいて、ビデオ撮影もできる日に、実行したいと伝えました。

 

 お昼過ぎ、プライマリーナースさんに、廊下で、

「お母さん大丈夫ですか?眠れてますか?」と声をかけられました。

 

 廊下で人目もあるため、

「今日から、主人が、仕事の合間をぬって、午後の面会にきます。」

 

というのが、精一杯でした。

 

「面会時間の30分以内ならいいですよ」と、言われました。

 

前回のICにプライマリーナースさんも同席されていて、病状も把握されていたため、面会時間を少し配慮していただけることを、期待してしまっていたのかもしれませんが、規則通りで残念でした。

 

息子が熱望していた目玉グミは、ネットで購入し、明後日届くことになっており、目玉グミを探している途中にみつけた地球ガム、惑星グミを、この日はパパが買ってきましたが、広げて並べて、目で見て楽しんでいるだけで、食べませんでした。

 

この日はまだ、ベッドの上や、パパに抱っこされながら、体を起こしてタブレットでYouTube動画を見たりしましたが、頻繫に咳をしていました。

 

案の定、パパとの別れ際、息子はぐずり、長時間の滞在となりました。

 

主人は「パパが一緒のほうが、息子の体調も落ち着いているのですが、、」

 

と伝えましたが、当日担当の看護士さんも、心苦しそうに、特例の申し送りがないので、、と面会終了を告げました。

 

 夕方、息子はフライドポテトポテトをほしがりました。地下のコンビニの冷凍ポテトが売り切れで、病院内のサブウェイでポテトを購入し、少し食べてくれました。

 

 ハンバーガーもほしがり、ファミリーマートでバンズを購入し、揚げたてのファミチキをオーダーし、病室で、ハンバーガーをつくると、一口食べてくれました。

 

 YouTube動画をみて、ケロッグ ユニコーンフルーツループをほしがりました、普通のお店で販売していないため、パパに依頼しました。

 

 18時49分頃、部屋の電気をまぶしがり、部屋の電気を消してYouTube動画をみていました。

 

 19時19分、体温は37.7と微熱がありました。

 

 

 毎週火曜日の午後は小児科の各専門分野の先生方による回診がありますが、感染疑いで個室に移動したためか、この日の回診はありませんでした。

 

前週の火曜日の回診が息子にとって最後の回診となりましたが、

最後の回診は新生児の頃、NICUのお部屋でお見かけした先生の教授回診でした。

NICU時代に息子をご担当していただいたことはありませんでしたが、5年ぶりでした。

 

〔備考〕

〔朝食〕チョコスティックパン3分の1本、ワンタンスープのワンタンのみ

牛乳1割

〔昼食〕フィナンシェ4分の1個、焼菓子2くち、おにぎりせんべい小2枚、バームクーヘン1くち

〔夕食〕ハンバーガー1くち、サブウェイのフライドポテト数個

午後体重10.30kg 

 

2月19日(月)23時 潜血1~2+

2月20日(火)朝8時台 ±溶血、14時台±非溶血、20時台 ±溶血

午前中排便あり

13時27分 点滴

21時25分薬服用済、タミフル服用継続

夜22時 スルバシリン抗生剤点滴