みなさん
いつも、ブログをお読みいただいて
ありがとうございます😊
肯認学〜ラヴァブルワールドメソッド®︎〜
九州校インストラクター瀬戸みゆきです。
(女性専門です💕)
おはようございます!
みなさんは、食べ物のブームとか
ありますか?
わたし定期的に
これ❗️というのが
ここ数年あっていて
えのきだったり、しめじだったり
いまからはレンコンかな
⬆︎ポテチとかもたまに食べてるからね笑
いつもきちんとしてるわけじゃないですよ笑
そんなんは、めんどくせー🤣
そしていまは、わかめ
海藻は好きなんだけど
なんかあんまり使わなかったんだよね
でも元々、好きなのもあり
ブームも重なり🤣
わかめを毎日食べてます
ワンパターンの味噌汁に投入笑
おいしいーーーーー❤️❤️❤️
夫がたまに食事を用意してくれるときに
わかめを事前にもどしてから
お椀にいれて味噌汁を注いでて
なんかめんどくさそーと
思ってたんだけど
夫曰く
たまにコロッケやらつくる
あんたのが
手間かけとるやんと
た、たしかに🤣🤣🤣
てへっ😆
わかめをもどすのやってみたら
全然楽勝で
⬆︎当たり前笑
味噌も手作りのおいしい味噌を
ゲットできたのよ
あと半分しかないけど🥹
いりこと昆布かつおで出しをとって
いただく味噌汁は
もう格別なのだ
⬆︎そもそも出し汁好きなのだ💕💕💕
腸内細菌さんも喜んでるね
きっと💕💕💕
わたしは、中学生の時に
過敏性大腸症候群と診断され
急にお腹いたくなって
トイレに行きたくなったりで
それがいつもでさ💦💦💦
まじで高校生の時が
特に大変やったのよ💦💦💦
いまも、やはり敏感だけど
学生の時のように
教室でずっと座ってなきゃいけない
環境やないし、車もあるし🚗
そう思ったらいま
なんとも恵まれた環境にいるなわたし✨✨✨
だから自分のために
なるだけ腸内細菌さんが
喜ぶものを食べようと思ってるよ💕💕💕
甘いものやらとか
そりゃ食べるけど⬅︎当たり前笑
考えながら工夫しながら食べようと思う🤣
お仲間が腸活について
お話をしてくれたのが
腸内細菌を意識しようと思った
良いきっかけになったのです!
本当にありがたいよ❤️❤️❤️
Kさんいつもありがとうございます❤️
みんなも腸内細菌と仲良くしてみてね
腸と感情は繋がりが深いのよ❤️
腸内細菌と仲良くすると
身体にもいいし
感情も癒されてくるだろうからね



では、みなさんに全ての良きことが
雪崩の如く起きますように✨✨✨
可能性は、無限大♾
いつもありがとうございます❤️
#45日目