主婦だってお母さんだって今を生きる!

気を使い、
自分より人のことを優先してしまう
優しい女性の心の解放のお手伝い

HSPカウンセラーの山田由梨です





小学生の子供のリクエストで

2人で水族館に行って来ました。





幼児の頃から

何度も訪れている

水族館。




平日の、しかも、

ちょうどお昼頃に着いたので

出てくる方も多く

館内はがらんとしていました!




ラッキー✨




ひと気がまばらなだけで

得した気分になって

テンションが上がります🥰




そして。




私の目を奪ったのは、

モクズガニ。







ハサミにファーのような

ふさふさが付いていて

とにかくよく動くカニさん。




動き方と表情が

可愛くて可愛くて

しばらく見惚れてしまいました。




ぼーっと。




ゆーっくりと。






そして、

あることに気付きました。







こんな風に

ゆっくり見てられる

なんて

ここに来て初めてだ!





子供は子供で好きに鑑賞していて

私は私の世界に浸ってる。




幸せ🥰




子どもの成長と




空いていたことと




何よりも




自分自身が





付き添いモード



から




私も楽しんじゃっていい




という

価値観の変化

起きていたからでしょう🎶🎶





だから、楽しい。








そんな風に見て回っていたら、

さらに楽しくなる

ハプニングが起きました✨✨




お魚に餌やりができる場でのこと。




子供が、スティック状の

餌を手に持って

水面に近づけると

一斉に魚たちが

集まってきて

そのスティックを

めがけてピョンピョンと

ダイブするのです。




その数の多いこと!

まさにすし詰め状態。




それでも

子供は

手を突かれた!

と言いながらも

やり続けていて

ギョッとする光景でした。




それをおもしろがって

録画していたら。




勢い余って

1匹の魚が

水槽からピョーンと

飛び出して

地面でピチピチっ😯😮😲😳🤣





あまりの突然のことに

びっくりしたやら

どうしよどうしよで

子供と大笑い😆




奇しくも

「転落注意⚠️」

の人のマークの看板が目の前に。




今度、

お魚マークのも貼って欲しい。




(無事に水槽に返しました)







それからも

まだまだゆっくり鑑賞して




こんな可愛い子にも

出会いました。









またカニ😆




カラッパ

というカニの仲間だそうです。

名前も可愛い。




ハサミの上の方のギザギザが

ちょうど指のように見えて

ウフフって

口元を押さえてるみたい🥰




ハサミの動かし方も

独特で

またまたしばらく

見入ってしまいました。




誰にも邪魔されずに

じっくりと。







カニとお魚に

癒しと大笑いをもらった

楽しい1日でした😊