ハウステンボスは1日じゃまわりきれない・・・
そんな事を感じながらも、
時間の許す限り、様々な施設を楽しみます。
こちらはオランダの宮殿を模した、
ハウステンボス美術館。
ヴェルサイユ宮殿にも似ている感じがしますが、
施設内ではベルサイユのバラの展覧会が行われていました。
やはりゴージャス感は凄いですね。
デ・リーフデ号もありました。
こちらはオランダの商船で、
戦国時代に日本に漂流した船としても知られています。
大航海時代を思わせる船体に、
気分はバイキング!?
といったところでしょうか。
アトラクションタウンに行けば、
ちょっとユニークな施設があります。
こちらは氷点下10℃の世界を味わえる、
フラワーアイスカフェ。
中で冷たいカルピスを頂きました(笑)
さむい~。
その他にもショコラ伯爵の館といって、
チョコレートでなにもかもが
うめつくされている建物もありました。
時間があれば、
もう少しゆっくり見られたのですが・・・
あっという間に夕暮れ。
クルーザーに乗ってホテルに向かいます。
ヨーロッパの街並みを見ながら、
水路をゆっくりと進みます。
きっとアムステルダムの風景はこんな感じなのでしょうね。
いつか本物を見てみたいです。
船に乗って、ホテルに到着!
今夜は、ホテルオークラJRハウステンボスに宿泊します。
見た目はかなり大きな建物。
ちょっと贅沢をしてみました。
部屋は意外にも普通な感じです。
しかし、ここの魅力はなんといっても、
温泉があることです!
ヨーロッパ風のホテルに温泉!?
ちょっと似つかわしくありませんが、
立派な露天風呂がありました。
誰もいなかったのでパチリ!
極楽でございました~。
さて、ハウステンボスといえば、
イルミネーションでしょう!
夜の楽しみが始まります。