犬山城の周辺には、
昔ながらの建物を再現した城下町があります。
土産店や資料館などが並んでいて、
風情がありました。
その中にある
「城とまちミュージアム」へ。
入館料は100円とかなり安い。
館内では犬山城の成り立ちが、
わかりやすく展示されていました。
特に犬山城と城下町を再現した模型は、
なかなか圧巻です。
昔は立派な町だったんですね~。
足を伸ばして、向かいにある
「犬山市文化資料館別館」にも行ってみることに。
ここでは犬山に伝わるからくり人形などが、
展示されていました。
地元の伝統工芸に触れることができる、
貴重な資料館です。
この城下町の中で、
ちょっと気になった施設がありました。
昭和横丁・・・
何やらレトロな匂いがしてきます。
中に入ると、
昭和の立ち呑みやを再現した店などがずらり。
時間があれば一杯やりたかったなぁ・・・
あっ、いかん一応、出張中でした(笑)
そうこうしているうちに、
あっという間に犬山を離れなければいけない時間に。
このあたりが、
プライベートの旅と違うところですね。
歩いて10分。
名鉄「犬山駅」へ。
名鉄特急は初めての乗車かな?
一気に名古屋へ向かいました。