2014年12月31日。


夜も更けてきて、大連駅前のホテルに戻ります。


いよいよ中国で過ごす、

初めての年越しです。




日本では年越しといえば「紅白」→「ゆく年くる年」

という感じではありますが、


果たして中国のテレビはどんな感じなのか・・・。


日本のNHKにあたる、

中国国営テレビにチャンネルを合わせ、

興味を持って見てみることにしました。


まずは12時になる前に、

習近平国家主席のあいさつです。


なんとも中国らしい・・・




このまま延々と・・・?


と思っていたら、2015年になったら、

北京の中継映像に切り替わりました。


ニューイヤーイベントでしょうか。

かなり盛り上がっていますね。




次は上海の様子です。


こちらも上海雑技団が出演していて、

派手なイベントでした。




そして香港へ・・・


香港のニューイヤー花火は有名ですよね。


もの凄い迫力でした。

今度は生で見てみたいなぁ~




続いてはなんと日本の映像に!


東京タワー前から中継していました。


う~ん、日本はなんか地味(笑)


他の都市と比べると静かな感じですね。




さらに・・・


北朝鮮のピョンヤンからの中継へ!


これは凄い!

日本だと絶対にできません・・・


しかも花火がバンバン上がっていて、

意外に派手な感じでした。




そして韓国のソウル!


こちらもなかなか派手に

イベントが行われています。




このあとは、

台湾やマレーシアのクアラルンプールなど、

アジア各地の年越しの様子を

生中継で伝えていました。


日本とは全然違った感じで面白かったです。