大晦日の大連。


さて夕食の時間です。




夕食は年越しそばならぬ「年越し餃子」です。


なんとも中国らしい・・・


ただ、中国のギョーザは水餃子が中心です。


私達へのサービスなのか・・・

この日は焼き餃子も出してくれました。




やっぱり中国で食べる餃子は格別ですね。


お腹を満たしたところで、

大晦日の大連を散策してみます。




様々なところで明かりが灯り、

やっぱり賑やかですね~。




やってきたのは、

大連の「マイカル」です。


デパートで買い物をしようと、

やってきたのですが、

外観が華やかこと華やかなこと。




マイカルの生鮮食料品売り場へ。


意外にも物価は日本と変わらず・・・

結構高かったです。


きっと中国の富裕層向けのお店なんでしょうね。




面白かったのが、

デパートのエスカレータ付近で、

クラシックコンサートが行われていた事です。


これは面白い光景でした。

きっと大晦日だという事で、

開催していると思うのですが。


日本ではない発想ですよね。




さらに・・・


なんとクラシックバレーまで・・・


これには笑ってしました。




さて、大連の夜の街に

繰り出してみましょう。


旧正月ほどではないとは思いますが、

中国も新年に向けて、

街では様々なイルミネーションが・・・




本当にまぶしかったです。


節電中の日本では考えられないまぶしさ・・・


ライトアップも派手なんですよね。




ちょっと買い物のため、

商業ビルに入ると・・・


サンタクロースがお出迎え・・・


もうイベントがごっちゃごちゃですね(笑)




大晦日の大連をたっぷり楽しみました。


さて・・・


あとは気になるテレビ番組です。

日本では紅白歌合戦が定番ですが、

中国では果たして・・・?