小樽駅から函館本線に乗って、余市駅で下車しました。




今、この町が全国の注目を集めています。




現在放送中のNHK朝の連続テレビ「マッサン」

その主人公のモデルになっているのが、

ニッカウヰスキーの創業者の竹鶴政孝です。


余市といえばニッカの蒸留所がある町。

この時はまだ放送前でしたが、

旗が立っていて徐々に盛り上がりを見せていました。




という事で、余市駅から徒歩5分。


ニッカウヰスキーの蒸留所にやってきました。




ウイスキーのメッカ、スコットランドを思わせる、

重厚な建物が並びます。




敷地内は無料で見学する事ができます。


ウイスキーを蒸留するための、

独特の釜を生で見る事ができて感動しました。




なんといっても試飲できるのが嬉しい限り。


ニッカウヰスキーを水割りで頂きました。


やっぱりここのウイスキーはうまいですね!

すっかりほろ酔いで良い気分に・・・(笑)




敷地内には、

日本初のウイスキー作りに情熱を燃やした、

竹鶴政孝とスコットランド人の妻リタが

暮らした家もありました。




今ではニッカのウイスキーは日本一と言われています。


日本初の本格的なウイスキー作りを

追いかけるドラマの今後の展開が楽しみです。