2012年11月の秋晴れの日。
東京スカイツリーに出かけました。
2012年5月に開業した、
高さ634メートルの東京のニューシンボルです。
東武伊勢崎線と一緒に撮影できるポイントに
まず来たのですが、
残念ながら列車とのタイミングが合わず・・・
いや~、でも高い!
感動しますね。
妻が「早く行こう・・・」とせかしたので、
仕方がなく東京スカイツリーへ。
近くには開業に合わせて新設された、
東京スカイツリー駅も。
東京スカイツリーに着いたのが午前11時ごろ。
しかし・・・
あまりの大混雑で入場規制が行われていて、
実際に入場できるのは夕方5時近くとの事です。
凄い人気ぶりですね。
仕方がなく整理券をもらって、
時間をつぶすことにしました。
しかし、真下から見るスカイツリーは迫力がありますね。
まるで「天空の塔」のようです。
時間つぶしに選んだのは、
こちらもスカイツリーの開業に合わせて出来た
「すみだ水族館」
大水槽は見応えがありましたが・・・
それぐらいが見所で、
入館料の2050円はさすがに高いなという印象でした。
スカイツリー価格ですね。
ペンギンが間近に見られたので、
まだ楽しさはありましたが、
沖縄県の「美ら水族館」や大阪の「海遊館」に
比べるとはるかに劣る感じはありました。
ここを目的に来るというよりは、
スカイツリーの待ち時間に利用する感じでしょうね。