長野県と新潟県は隣接しているとはいえ、

近くて遠い県という感じがします。


なぜなら長野市から新潟市まで、

車を使って高速道路で3時間近くかかるからです。


私も長野にいながら、

新潟市を観光したことはありませんでした。

そこで2012年の7月。


3時間かけて行ってきました!


初めての新潟市です。


上信越道から北陸道に乗り継いで、

新潟西インターで下車。




まず向かったのは朱鷺メッセです。


会議場やコンサート会場など様々な施設が混在するエリアで、

その中でも万代島ビルの展望台へ行ってみました。


入場は無料です。




高さはおよそ143メートル。

本州の日本海側では最も高いビルになります。


まずは新潟の街を眺めてみようではありませんか。




目に飛び込むのは日本一の信濃川・・・


その両岸に新潟の街は形成されていました。




新潟市の人口は80万人。

本州の日本海側で唯一の政令指定都市です。


いや~、長野と比べると大都会でした。




そしてこちらが新潟港。


この時はちょうど一隻もいませんでしたが、

様々なフェリーが入港します。




新潟の全容がわかったところで、

観光スタートといきましょう!