北村韓屋村から、
いよいよ景福宮(キョンボックン)へ向へ。
朝鮮王朝の中枢機関だった場所です。
今回は韓屋村から来たので、
東側の入り口から入ることになりました。
まず出迎えてくれるのが国立民俗博物館。
韓国の伝統的な建築様式が印象的で、
時間があれば寄りたかったなぁ~。
景福宮にいよいよ入場です。
朝鮮王朝時代にタイムスリップしたかのような、
そんな空間が広がっていました。
豊臣秀吉による朝鮮侵略や、
日本の統治時代に多くの建物が破壊されてしまい、
現在の景福宮は、
ほとんどが再建されたものらしいです。
う~ん、日本人としてちょっと複雑・・・
こちらの慶会楼(キョンフル)は、
外国の要人を接待する場所だったそうです。
池の中に佇む様が美しいですね~
そして・・・
ついに朝鮮王朝の正殿へ。
勤政殿にやってきました。
ここが中枢の中の中枢です。
やはり他の建物とは違う存在感があります。
王の椅子にもオーラを感じました。
日本でいう皇居みたいな感じでしょうか。
凄く神聖な場所を見学させていただきました。