えちぜん鉄道には大きく分けて、
二つの路線があります。
「勝山永平寺線」と「三国芦原線」です。
両線とも対照的で、勝山は山へ向かう路線。
三国は海へ向かう路線となります。
まずは「勝山永平寺線」を攻略といきましょう。
車内は比較的空いていました。
旅にはふさわしいですが、
経営が心配になってしまうのは私だけ!?
福井を出ると、
のどかな風景が車窓に広がります。
本当に癒されますね~。
途中駅も風情があってグッド!
木造の懐かしい感じの駅舎が多かったです。
山の方に進んでいくと、
桜が美しく咲いていました。
まだまだこのあたりでは、
見ごろなんですね~。
雨なのが残念なところ・・・
えちぜん鉄道の魅力は、
なんといっても「ローカル線ガールズ」
車内で切符の販売や、
観光案内などをしてくれるアテンダントがいます。
本にもなったぐらいですからね~。
これを目当てで来る鉄道ファンも多いらしいです。
確かに華があって素敵でした。
福井駅からおよそ1時間。
終点の勝山駅に到着しました。
さて、すぐに折り返します。
今度は「三国芦原線」を制覇です。