ヨーロッパ旅行4日目の朝。


フィレンツェの街並みを眺めながら、

ホテルでゆっくりと朝食を楽しみました。




本日の予定は、午前中にまず、

世界遺産のピサの斜塔を目指します。


という事で、

ピサ半日観光ツアーで巡る事にしました。


バスで出発~!




フィレンツェの郊外に出ると、

たくさんのマンションがありました。


イタリアの観光地ばかり巡っていたので、

住宅街は新鮮に感じて写真をパチリ(笑)




ピサまでは高速道路に乗って1時間ちょっと。


いや~、高速も新鮮ですね~。

右側通行ではありますが、料金所とかサービスエリアとか、

日本とほとんど変わりません。




ピサに到着しました。

世界遺産・ピサの斜塔があるドォーモ広場は、

立派な城壁に覆われています。


相変わらず観光客が凄い!




いよいよピサ・ドォーモ広場へやってきました!


まず目につくのは巨大な大聖堂です。

奥に斜塔も見えました!

かなり興奮ですね。


こうした素晴らしい建物がたくさんある事から、

「奇跡の広場」とも呼ばれているそう。




まずは大聖堂の内部へ。

1063年に建てられたこの建物は、

奥行きが100メートル、幅が30メートルで、

十字架の形をしています。


壮麗なロマネスク様式で、

凄く見応えのある建物でした。




こちらは洗礼堂。


建物の下側はロマネスク様式に対して、

上部はゴシック様式という、

ちょっと変った形をしています。




内部は音響効果がもの凄く良く、

手をたたくと、きれいに響き渡ります。


係の人が声を出したり手を叩いたりで、

実践してくれました!




そしていよいよピサの斜塔が目の前に!

元々は鐘楼として建てられましたが、

地盤が弱くて傾き始めたそうですが・・・


いや~、ものすごく傾いています。

大丈夫かな~。と思うぐらいです(笑)


でも感激しますね。


記念撮影を撮る方が、

やはりここが一番多かったです。