さぁ、いよいよ宮殿が見えてきました。
国賓をもてなしたり、
国の公的な儀式などが行われる場所です。
さすがに中には入れませんでしたが、
玄関からわずかに見える中庭が美しかったですね。
きっと素晴らしい日本庭園が広がっているんだろうなぁ~。
1月2日にはこの宮殿のベランダで、
新年の一般参賀が行われます。
テレビで見ると、もっと高いところから、
天皇陛下が手をお振りになっている感じがしたのですが、
その場に来てみると、案外低い所だとわかりました。
そのまま二重橋へ。
こちらは皇居のシンボルとも言えますね。
普段は皇居前広場から二重橋を眺めますが、
二重橋から皇居前広場を眺めると、
凄く新鮮に感じました。
この橋から見る、伏見櫓の素晴らしい風情です。
まるで江戸城の中に迷い込んだかのような・・・
夏に美しい蓮が楽しめる「蓮池濠」を見学して、
今回の皇居見学ツアーは終了です。
皇居の中には、
驚くほど江戸城の雰囲気が残っていて、
東京の別の表情を楽しむ事ができました。
高層ビルに囲まれた城の姿は、
他の地域ではなかなか見る事ができませんよね。
7年後の東京オリンピックに向けて・・・
江戸城を復元してくれないかなぁ~(笑)