ぶらっと軽井沢に出かけてきました。

(といっても仕事で2泊3日の軽井沢出張ですが・・・)


せっかくなので、カメラを持って行きました。


まずは軽井沢駅に降り立った訳ですが、

鉄道ファンとしては廃止された信越本線の線路跡が気になります。


左側のホームが旧信越本線(現・しなの鉄道)で、

右側のホームが長野新幹線です。


新・旧という感じが出てますよね。


No Travel No Life


明治以降に築かれた洋風建築がたくさん見られるのも、

世界的なリゾート地、軽井沢の魅力。


レジャー施設としてオープンした軽井沢タリアセンでは、

その様々な歴史的な建物が保存されています。


No Travel No Life



まずは睡鳩荘(すいきゅうそう)


昭和6年にアメリカ人によって建てられた、

フランス文学者・朝吹登水子さんの別荘です。


No Travel No Life


そして明治四十四年館。


明治44年に建てられた軽井沢郵便局の局舎です。


ちょっとしたヨーロッパ散歩をしているかのよう。


No Travel No Life


こちらの建物はレストランになっていて、

季節の美味しいパスタがいただけます。


No Travel No Life


次に向かったのは軽井沢72ゴルフ。


日本屈指のゴルフコースで、

プロも憧れるという美しいコースです。


No Travel No Life


爽やかな風を感じながら、ゴルフを楽しみました。


No Travel No Life