過去は経験値に繋がる
語りびと  ひとみです。


自分の価値観を最優先で生きると楽になる
楽しくなる


これ自分の価値観?
それ誰の価値観?
って疑ってみるの大事

気づかずに誰かの価値観で
生きてきた・・・なんてこと
あるはず
私はそうだった

ふとした事で、なんか違う
自分はそう思わない!!
って違いに気づいたら
ソレはあくまでも人の価値観であって
自分の価値観に気づけるから


人の価値観に
振り回されたり
とらわれたり
合わせたり
する必要って全くなくて

自分はこうしたい
こうなりたい
在りたい自分ってあるはず


だから、
人の価値観を見聞きしたら
『 ほーーー、あなたはそうなのね! 』
って、その人を尊重しつつ

自分なら!

ってとこを大切にする



前記事

で、
私が食に対しての興味が薄い
ってことを書いた

で、ふとね

食事に対する思いや感じ方は
母の価値観であって
私がその母の価値観に

いつまで〜も、とらわれてたんだな…


ってこと、気づいたの
そこにいつまでもとらわれて
いつまで〜も食に対する興味を薄くしてる必要って
ある?

ないよね・・・

無いよね!!

ってことにね


ご飯を作ることはさほど嫌じゃなくて
献立が決まらないと作りたくないけど
美味しいものは好き

なので、調理補助の仕事は好き
おかしくないよね

私が母にいつまでもとらわれているから
おかしな話なだけで


食事のマナーって大事だけど
母の価値観に私がいつまでも
とらわれる必要って全くない

なので、私は
楽しく美味しくお腹いっぱい
食を楽しんでいいってこと


や〜っと、解放された・・・んだ



誰かが言った言葉、行動
その誰かの価値観に
自分が

合わせたり
とらわれたり
振り回されたり

する必要ってなくて

相手がどうの・・・ってことでも
なく
自分自身がその相手の言葉や行動を見聞きして
自分は違うな〜!ってとこを大切にする

人は人
自分は自分って線引き

すると
自分の価値観で生きると生きやすいし
何より今よりさらに楽しくなるはず
心が軽くなるはず


気づけると解放されて
なーんだ♪
なーんてこと無いじゃん!!
って力抜けるから爆笑





最後までお読みいただき
ありがとうございました

過去は経験値に繋がる
語りびと  ひとみ