(太郎)良く心の感覚に正直にって引き寄せの法則なんかは言うけど逆に自分にとって憂鬱な事やもやっとした感情ってどのようにいつも考えている?

(花子)それは自分にとって嫌な感情よね。結構引きずる事多いかな。考えたくなくても考えてしまうよね。

(太郎)考えても分からない事に対して結果を追わないようするのは少し訓練が必要だと思う。心の切り替えと言えばいいのかな。特に自分の責任において結果に拘ってしまうのは中々心理的に手離せないよね。

(花子)そおいったネガティブな感情を与えてくる物事を全て排除する事はかなり難しい話よね。というか排除という考え自体が良いのかどうかという事もある。一番言える事は自分の感情に対して、心地よい感情ともやっとした感情の区別が自分の中で明確にされていて、それを混同しない事かなと最近思うかな。スイッチのように切り替えるというか。