こんにちは(*^_^*)

焙煎するとコーヒー豆の薄皮(チャフ)が出るのですが、焙煎機の中のいろいろなところにそれが溜まります。

焙煎機用のノズルを付けて掃除機で吸い取るのですが、

樹脂製ノズルなので、
連続焙煎(コーヒー豆を焼き上げて、すぐまた次の豆を焼くこと)すると、そのチャフが取れませんでした。

もちろん、掃除しなくても、連続焙煎のコーヒーの味、香りに支障はなかったのですが、気持ち的に気になってました。



そこで、

{D2C06176-A327-4D92-A2F4-88C303CEE5B8:01}

ステンレス製のノズルを作りました。

これで連続焙煎の間、熱々の釜でもチャフを取ることができます。


こんな感じで使います。

生豆投入口から釜上部を
{7039A49E-CEE6-40D6-8FF8-0770A8B4DA6D:01}

焼き上がったコーヒー豆が出てくるところから釜の中を
{C5AC019B-6EFA-47AB-9F60-2464E61CDB61:01}



これで、よりスッキリした環境で、連続焙煎することができます。^_^


では(^O^)/



↓ココチヤの豆の購入はこちらから
※yahooでの登録が必要となります。
ご了承下さい。


↓コーヒー教室開催します!!
松屋式ドリップをご賞味&体験できます!!

日時:2月8日(日)
        9:30~  2時間程度を予定
場所:南粕谷ハウス
         愛知県知多市南粕谷1丁目20ー303
人数:5名様くらい(予約優先)
        ※カップル、ご家族でも参加OK

ご予約は、下記へ
「お名前、ご連絡先、人数」をお教え下さい。
携帯:080ー9735ー5518
出れない時は、留守番電話にメッセージをお願いします。
メール:kokochiya.c@gmail.com