こんにちは(^◇^)

コーヒーの微粉について試してみました。


同じ豆で微粉をこしたものと、そのままのものの飲み比べです。

ちなみに
以前も同じようなことをしたのですが、
以前は全く変化がありませんでした。

ので、
今回は、こし器を変えての再挑戦です。
{EC755ADE-6F7A-4E1D-AE0F-30F899F2A993:01}

上が今回使ったもの、下が以前使ったもの。
網の目が倍ほど違います。


33gの豆から3g微粉が除去されました。
{E812E6DC-6F51-44A6-AE25-A41A76B9F716:01}

以前は、gの減りは、1g未満だったので、今回は、がっつりいった感じです。

{0638BE71-EAF0-40BC-AFD4-7715D6771337:01}


左が微粉除去、右がそのままです。
透明度が違います。そして、左の方が色がちょっと薄いです。

結果、飲み比べると、
微粉を除去した方が、味が薄くなってしまい、
微粉があった方がしっかり飲めるコーヒーとなりました。

必要以上に除去したようです。(^^;;
ドリップしてる時、お湯が落ちるのが早すぎるなぁと思いました。

網目の広さがもう少し狭いものを探してみます。



↓ココチヤの豆の購入はこちらから
※yahooでの登録が必要となります。
ご了承下さい。