おはようございます😊
本日もご訪問ありがとうございます🙇

先日、生産者のやることが増えてきたお話をしました。セリに関しては特に強く思うところです。昔と違うところは沢山あって、とにかく馬に手をかける時間が長いです。
コンサイナーがあるくらいですから。。。
昔は長靴姿で馬をひいていたり、無口も皮ではなくナイロンの色とりどりの無口でした。
放牧地から、はい!連れてきました⤴️と言った感じで、昔、父もセリ当日にいきなりシャンプーしてみたり人馬共に、初!!が多くて💦
そんな時代でした😅💨
今ではそんなスタイルのほうが目立ちます😌
「馬の見栄え」
そこに対しての考えの変化に驚きます!

放牧地にいるのびのびと自然な姿が1番美しくも感じてしまう私です。
人も着飾る姿は素敵だけれど、私は内面の自然な姿から溢れる性格だったり考えだったり、そこから何か感じたいです🍀
放牧地に入って、馬が寄ってきてお話ししていること……これもまた良き馴致。
たまに猛進してくるので恐い時もありますが😅

遊んでよー❗ねぇ、ねぇ、と言ってくるチビたちは、声の大きいおばさんを認識してくれているでしょうか?(笑)
離乳したら、私が母ちゃんだよ!という言葉を理解してくれているでしょうか?(笑)