株式の資産推移はこんな感じ・・・(SBI証券でグラフ表示で確認できるようになったのは21年8月からなので、それ以前はグラフで表示できません。)あと、去年大きく買い増したように見えるけど、他の証券会社から株式をメインのSBI証券に移管したからそう見えるだけで、コツコツこの2年ぐらいで買い増してきたものです。)

 

 

株式投資を始めてまだ5年もやってないから大きなことは言えないけど、

この短い期間で感じた投資の鍵は・・・

1.入れ時:

暴落相場でどれだけ買いを入れられるかだよな。始めた時が丁度コロナで大きく相場が崩れた時だったから、特にそう思う。

 

2.握力:

これも1と似たような感じだけど、下げに耐えるってことは大切だな。(分散投資が前提だろうけど、)

実際に一年分ぐらいの家賃は最初何度か下げられたからな。めげずに買い増しできるか、どうかだよな。コロナ相場の春でそれなりの額で買いを入れて大きく下げられて戻し、同じ年の大統領選で大きくまた下げられてその時に買い増せたのは大きかったかもな・・・

 

3.時間:

もってればそれなりに上がる。世の中の物価が上昇するから、利益率が同じでも、利益は増えるからな。

勿論、会社の業績で大きく左右するから銘柄にもよるけどな。(会社が成長するか、どうかは定かじゃないけどな、投資信託、ETFは全部右肩上がりで上がってる、この5年に限定すれば。ただ円安の影響が大きいから、これから先にある程度の調整は覚悟してるけど。)評価益に利益が付くからな・・・投資は雪だるまに例えられるけど、時間掛けて大きくなるんだよ。

個別なら、もってると当然2%程度だけど、配当金もつくからな。評価額が増えればそれに比例して配当も増えるから、

 

 

株はリスク資産だから、自分が許容できる以上にもつとダメだとは思うけど、貯金の半分ぐらいはインデックス投信の積立に投じてもいいかとも思う。下げられても、ひたすら定額を買い増してたらいつかプラスになるって、思って。

 

欲張って株だけで生活しようとすると無理だと思う、よっぽどの資金がないと・・・

(個人で信用取引はやめた方がいいとは思う。桐谷さんは運良く一財産築いたけど、ふつうは無理だな、あれ♪)

 

 

勿論いいことばかりじゃないけどな、株価は毎日行ったり来たりするから、大きなストレスにはなっちゃうかもな♪

10年後、20年後にどうなるかはわからなないけどな。うまく資産運用できれば65過ぎたら、中古のマンション買って、ストレス無い程度に配当と年金で気楽に余生を送るかもな。

もう50過ぎで定年近くだから、この年になると世の会社員は引退後のこと考えるだろうな。

 

僕は自営だから毎日会社に出勤してる訳じゃないし独り身だし、ちょっと一般の勤め人の家族持ちとは感じ方が違うのかもな・・・

 

ーーー雑記

ほんとFXやってなかったら、そのお金をコロナ時に大きく入れられたのにと思う。あのFXで失ったお金をコロナの時に入れてたら、今頃、あのお金だけで毎年の家賃ぐらいの年間利回りとれてたかもな。ほんと馬鹿なことしたよな。

 

no use crying over spilt milk!

FXみたいなレバレッジが掛かった金融商品で取引しても必ず負けるから、まだ手を出していない人は生涯触らない方がいい。もし触ってしまった人は勉強代として引退した方がいい。負けた金取り戻そうとして更に大きく負けて、底無し沼に足をとられるだけだから・・ショボーン