大浴場のあるホテルに泊まったので、みんながまだ寝ている早朝に、熱いお湯につかってきました。朝から気持ちが良かったです。


スムージーとコーヒーのサービスもあり、お部屋に持ってきました。今回泊まったホテル、いろいろサービスがあってすごく良かったです。お部屋も綺麗で思っていたより広かったです。


昨夜は、お茶漬けバイキングを息子と楽しみました。息子は、シャケと刻み海苔を載せて出汁をかけて食べました。わたしは明太子をたっぷりと、あられや刻み海苔やわさびや薬味を載せて、いっぱいの出汁でいただきました。

お腹が空いていたので、とても美味しかったです!


今朝は、わたしが入浴から部屋に戻ってきて、みんな予定より早く起きたので、早めに始動。


広電に乗って、宇品港へ行き、船に乗って島へ。

弟くん、生まれてから初めて広島に来て、ひいおじいちゃんや親戚の方々に初めて会いました。

おじいちゃん、元気で良かったねニコニコ


山登りをしてお墓参りにも行き、手作りの愛情いっぱいのお昼をいただき、幸せいっぱいでした。

短い時間だったけど、親戚の皆さんに会えて良かったです。


その後また船で港に戻り、少し時間があったので広電に乗り、広電本社前で下車。

カープのラッピング電車に乗ることができました。




カープの選手が車内アナウンスをしていました。別の機会で、サンフレッチェ広島レッジーナのラッピング電車に乗ることもあって、その時も選手の方が車内アナウンスをしていてすごーい!となりました。


広電本社前では、本社の裏側にある電車の基地を見ることができました。




急ぎ足で再び港に戻り、シーパセオというクルーズ船で呉まで行きました。



たまたま乗れたのだけど、すごく綺麗で豪華で贅沢な設備のあるクルーズ船でした。

船内で、御朱印みたいな乗船証が買えました!




この船、また乗りたいな〜目がハート

呉までだったけど、次は松山まで行きたい!


呉で下船し、呉駅まで、てくてく歩く。

大和ミュージアムの横を通り、ショッピングモールを通り抜け、呉駅へ。


予約していた、観光列車エトセトラに乗車しました。




電車の写真が、全部子どもの写真ばかりで載せられるものがない泣き笑い乗車記念スタンプ↑↑が車内で押せました。

約1時間だけど、景色が綺麗なところでしばらく停車してくれたり、車内で記念グッズが買えたり(夫がエトセトラのチョロQをいつの間にか買ってた)、観光列車ならではな感じで特別感を味わえました。


広島駅下車後は、サンフレッチェ広島の新スタジアムを見て来ました。夜だったけど、けっこう見に来ている人がいたよ。

今年来られたらいいな〜って思うけどどうかなひらめき




そごうでお好み焼きを食べてホテルに戻ろうと思ったけど、スタジアムのある公園内に併設しているフードコート的なところが空いていたので、そこで食べていくことにしました。


てっ平という、広島空港にもあったお好み焼き屋さんで食べました。やっぱり広島に来たからにはお好み焼きが食べたかったので大満足。量が思っていた以上に多く、息子の食べられなかった分を食べきれなかったのが悔しいパック



1日でものすごいいろいろ詰め込んで、夜みんな疲れ果てていたけど、充実していて良かったです。3日間の広島滞在のうち、この日だけ雨に降られなかったです。