今日は、お休みです。
今のところ、青空も見えるし、雨止んだかな。
夜は、ACL見ないといけないけど、今日は、友だちがお家に遊びに来る(^^)

昨日、玄関中心に綺麗にそうじして、掃除機をかけて、なんとか許される部屋になったかな。笑

の前に、横浜でランチもする予定だ。
家のことして、身支度しないといけん。


土曜日の試合について。
選手紹介で、齋藤学が、佐藤学とコールされ、マリノスゴール裏からブーイングが起こった一戦です。苦笑
本人様は、ウォーミングアップしながら、ピッチの上で笑っていたな\(^o^)/


日立台に来ました。
京浜東北45分と、常磐線30分と、ぶらり揺られて、やってきました。
ずっと本読んでいたから、退屈じゃなかったけど、遠く感じたな。

前は、電車一本30分だったから、時間3倍くらいになった。

{40936D7D-E059-47EC-AD33-95B89502B04C:01}

{AD2C1DB1-AD31-45BD-B5E6-5147967EDDA9:01}


席は、指定席。
日立台は、自由席はちょっと。。。なので、なるべく指定を取りたい。

レアンドロのドミンゲスさんが姿を消し、ジョルジワグネルさんもいなくなった柏さんは、昨年に比べると、迫力はなかった。

それでも、もう一人のレアンドロさんと、工藤選手に田中順也選手に、苦汁を飲まされてきた面々が、前線に構える。


いつもの柏だったら決めていただろうっていうところも、最後に精度を欠いて、ゴールを割らない。
うちも、同じく、最後のところで、枠になかなか飛ばせない。

結局、試合が終わってみての印象は、目立ったピンチもなければ、目立ったチャンスもない試合だったな、と(´・_・`)


この日の柏に勝てないのか、う~んってなりました。
もちろん、相手方さんも、このマリノスに勝てないのか、う~んってなっているのかもしれませんが。

やっぱり、ゴールネットが揺れない試合は、何だか物足りない気がします。

{7E91C6BB-04FA-4B56-A236-0ECFF4C0CB47:01}


寒い日でした。
時折、太陽が顔を出すのですが、すぐに厚い雲に遮られる。
風も強く吹いており、ビッグフラッグの風になびく音が、恐怖の音になっていました。笑

ピシパシっていう心地よいなびき音ではなく、びし、ばし!ばし!っていう、何かをなぎ倒しそうな音だった。


前日の、雨中での野球観戦といい、この日のサッカー観戦といい、春だというのに、なかなか寒さの厳しい日が続きます。
3日、4日くらい、すごく暖かい日があったから、またあの気候に戻るといいな。

これで、5戦勝ちなしか。
勝てないことに、若干慣れてしまっている自分に、喝を入れなければ。

結局、甲府、鹿島、新潟、仙台、柏と、昨年、勝てなかった5チームに対して、今年も同じように勝てなかった。
相性って、やっぱりあるのでしょうか、ね。そんな関係ないと思っているけど、結果として、こうして出てしまえば、周りはやいやと騒ぎます。笑

ただ、苦手チームを一回り終えたということで、ここから十分に巻き返せる、とも思っている。

過密日程の中で、状態の良い選手が結果を残してほしい。
とりあえず今日のACLです。
やってくれる、と信じて、テレビの前から全力で応援します。


土曜日には、試合の前に、近くに住む先輩と久しぶりにランチをしました。

{5A3E1463-2594-44E5-BB04-4B1AB829CCBE:01}

{5A2C3D33-7DB8-4067-BE97-DA0170FA8720:01}


おしゃれハワイアンに連れて行ってもらいました。
たくさん話して、パンケーキまで食べて、楽しかった!
柏駅周辺も、おしゃれなお店たくさんあるから、開拓するのも楽しそう。
次、いつ来るか分かんないけどね。

食べた、パンケーキです!

{EE60294B-2EAA-4407-B696-658BE8DEB4C4:01}


さて、シャワってこよかな。

{091BEE17-0A85-46E3-B184-A44D04DAA70B:01}


中澤佑二
どの分野、どの世界でも言えることですけど、周りの空気に流されてしまっては絶対に夢なんかつかみ獲れないと思います。
必要なのは強い精神力、揺るぎない志。

2010年の大会直前、結果を残すために必要なことを語った言葉。


{FBEBAB6C-26EA-4155-A509-54E329CBEA90:01}


アルベルト・ザッケローニ
オレはちゃんと見ているから。
頑張っているところも、たとえさぼったとしても、サッカーもプライベートも、すべて見ているから。
だから、自分を信じてやれ。

2011年、大会で出場機会に恵まれなかった選手に対して送ったエール。

ジーコ
自分の力に自信を持ちなさい。
逆境に追い込まれてもあきらめてはいけない。

2004年、大会開催中に選手たちに何度も言い続けた言葉。


先日、Get sportsでの、佑二さんの特集を見て、改めて、この人本当にすごいなって思いました。
本当に、尊敬します。
サッカー選手だけに当てはまることではなく、日々生きて行くのに大切なことを、教えていただいた気持ちになりました。