一週間が早いです。
もう明日は試合だ。

今日は、お昼に、会社で高校野球の経過を見守りながら。
木更津総合が勝ちました!

朝のモーニングバードにて、コブクロが生で『ダイヤモンド』を披露するということで、録画しておいたのをさっき見た( ^ω^ )
やっぱり素晴らしかった。


さて、先週土曜日、ニッパツ三ツ沢球技場にて行われた、サガン鳥栖戦。

photo:01



今思い出しても苦しくなるくらい笑、暑い日でした。
焦げるか、蒸されるかっていう究極。
夜になって、太陽沈んでからは、少しはマシになったかな。

ただ、見ているだけで苦しいのに、ビッチ上を走り回っている選手を思ったらね(´・_・`)
夏の戦いは、厳しい。

それでもって、暑さに負けて、あまり早くからは並ばなかったから、スタンドに席がほとんどなかった~(;´Д`A

ゴール裏はなく、バクスタの方をなんとか詰めてもらって、席を確保。
夏休みだし、三ツ沢だし、満席。
日産に慣れてくると、こういう感覚がズレてくる。

photo:05



しかし、三ツ沢はやっぱりすごく見やすい。
どこから見ても、ピッチに手が届きそうなくらいの近さを感じる。

スローインやら、CKの時には、すぐそこに選手。
生の声も、そのまま耳に届く。

そういう意味では、すごく楽しくサッカーが見られる。

photo:02



photo:03



photo:04




そしてこの日は、翌日8月11日に40歳の誕生日を迎えるドゥトラ選手の生誕祭と銘打って、10000名に、ドゥトラのお面が配られました。

photo:06



ウォーミングアップ時と入場時に、スタンドは、ドゥトラ選手だらけになりました。

少し異様な光景でしたが、チームが勝つことができて、ドゥトラの誕生日前夜祭を祝えたのは、本当にうれしかったです。

試合後は、他の選手もお面をつけて、挨拶へ来ました。

サポーターで、ハッピーバースデイも歌った、盛り上がった( ^ω^ )

photo:07



楽しかった!
何より、勝ててよかった!

勝たなかったら、こんなお面をつけて盛り上がっている場合じゃないからね。
そんな空気にもきっとならないだろうし。

ドゥトラ選手のご家族もみえていて、サポーターみんなでそちらに向かって手を降ったり、ほっこり温かい気持ちになりました。


そして、得点シーン。

俊さんの珍しい、頭でのシュート。
バックヘッド。

そして、滅多にお目にかかれないであろう、見事に決まった、マルキのバイシクルシュート。

あんなに綺麗に決まったの見たのはじめて!
生で、貴重なシュートを見られて、かなり興奮しました。

隣では、翼くんだーーー!!!って叫んでてうるさかったし\(^o^)/


マルキのゴールの起点になったのは、40歳の(その時は39歳)ドゥトラ。
ドゥトラからの、ゴール前へのロングボールを、30歳の藤田が競って落として、37歳のマルキのバイシクル、オーバーヘッドシュート。

まだまだやってくれます、おじさんたち(敬意を込めて)。


そして、中町選手が、北澤さんからめちゃくちゃ絶賛されていました。
「中町、今日ノーミスじゃないかなあ」と。

俊輔と中町、富澤の中盤が、試合を組み立てている。


課題はたくさんあるし、完封もできないけど、勝ち切る強さは評価しないといけないところ。

先制して、追いつかれて、突き放すっていう展開が、最近多すぎる。
結果的に勝てているからいいけど、見ている側からすると、心臓が。

再三だけど、やっぱり、早い時間に、追加点が欲しいです。
そして、優位に試合を進めてほしい。


明日は、FC東京戦です。
3月のホームゲームは藤田の劇的ゴールで勝った、だけど、辛勝。

マリノスにいた千真が、今、FWとして爆発しているから、そこを、しっかり抑えてほしい。

マルキにもやっぱり期待したいし、ホーム東京戦で2ゴールをマークしている藤田選手にも期待。


とにかく欲しいのは、勝ち点3。
引き分けはいらないので、とにかく勝ってきて下さい。

明日の味スタは行かないので、部屋から念をこれでもかってくらい送ります。
明日の夜は、最高の笑顔でいられますように。


怪我で日本に帰って来ている小野裕二選手に、メッセージカードを書いて来ました。
ピッチを元気に駆け回る小野選手を、楽しみにしています。