昨日、帝王切開で、それぞれ2500g前後で双子ちゃん誕生しました。

初の帝王切開。そして、1人目出たあと、2人目が横向きになってしまったとのことで、出すのに手こずってて、途中少し気持ち悪くなり、吐き気止め点滴してもらったりし、ちょうど気持ち悪さのピークの頃、きれいに拭いてもらった双子ちゃんと一瞬、対面したので、正直、感動を深く味わう余裕がなかった…。その後、双子ちゃん達は低血糖で検査や点滴のため、一旦NICUでお預かり。最低でも1週間くらいはお預かりみたいなので、実感がまだわかないが、産後の休息にはありがたい。夫はNICUでじっくり面会できたようで、写真や動画たくさん撮って送ってくれた。

腰椎麻酔が切れてからは、持続の痛み止めが入りつつも寝返りも痛くて、追加でボタンで押して入れらる物も使いつつ、その他に点滴、筋肉注射、内服とフルに使い、自分どんだけ痛みに弱いんだよと思いながらも、深夜はだんだん痛みも軽減していき9時半以降は頓用使わずに朝まで迎えた。今朝は離床のためまた痛み出るので、内服と点滴してもらいながら、へっペリ腰ながら歩き、悪露で何度も着替え、徐々に距離を伸ばし歩けるようになった。

経膣分娩は陣痛と産後の会陰切開の痛みが辛いけど、帝王切開も分娩時は麻酔効いてていいと思ったが、産後の痛みや痛みでの回復の遅さが辛い。どちらも楽なお産はないってことだね。

今日、NICUに面会行ける時間が何時かまだわかんないけど、昨日の対面も1分未満くらいだったし、早く会いに行きたいなぁ…

夫は今日明日と仕事で来れないみたいだし、自分ではまだ1枚も写真撮れてないので、今日は私はが写真撮って送る係だ。