愛知から友達家族が遊びに来てくれるということで、その前に娘と下見がてら遊びに行ってきました。

いなべ市の宇賀渓です。

宮妻渓や、湯の山より山道じゃないので行きやすいです。
駐車場500円。
川遊びの場合は入場料はなし。
駐車場は、川遊びですと言うと上の方の駐車場を案内していただけるので、川のけっこう近くにあり、長い距離を歩く必要がないのでありがたいです。
いっぱいになると麓の駐車場になるとは思いますが、平日なので空いていました。


この橋を渡っていきますが、隙間があいていて、10人以上は乗らないでと書いてありました。
すごくワクワクする吊橋です。



吊橋からの風景。
奥の青色のところは、深いプールのようにしてもらってあり、大人の腰くらいの深さです。
みなさん大きな浮き輪で遊んでいました。


宇賀渓といえば、いくつか滝があります。




下の方は浅いところが多く、小さな子でも安全そうです。

トイレも橋のところにありましたが、和式でした。



もう少し川の中を歩いて上流に行くと、浅いのですが少し流れが早いところもあり注意が必要でした。

にしても水がきれい。
水温もちょうど気持ちいいです。

宇賀渓はバーベキューの直火👌とのことで、石を積んでバーベキューしたあとがあちらこちらにありました。
テントをはって休んでいる方たちもいましたが、木陰が十分あるので、レジャーシートで十分だと思いました。

近隣の青川渓は大人気のキャンプ場で、予約をとるのも大変という話を聞きますが、宇賀渓は大丈夫。少し風情のあるところでした。

今回はお邪魔しませんでしたが、入口にコナラというカフェもあります。

石榑はお茶が有名ですし、ケーキのコンマ亭や川遊びのあとは阿下喜で温泉に入るのもいいんじゃないかな?と思いました。