こんばんは。

今日の投稿は遅くなってしまいました。

昨日(12/17)の晩ごはんです。

タンパク質を意識したもの、

食べるように心掛けているものには※付けました

(写真ピンボケしてます…(⁠*⁠_⁠*⁠))

午前中、買い物行って、
新鮮な魚を売っているお店で、
真鯖を買ったので
味噌煮にしてみました。

あと、魚の時は少し手軽な揚げ物を
ということで
分かりにくいですが、竹輪の紅生姜の
揚げを作ってみました。
あと先週土曜日届いた宅配野菜の
残りの春菊で白あえを…
まだピーマンとか残ってる…
なんとかしなくては…


鯖の味噌煮
竹輪の紅生姜揚げ
ブロッコリーとプチトマトのチーズ焼き
春菊の白あえ
酒粕汁(前日残りに具など増量しました)
ご飯
(写真にはありませんが、もち麦入り)

ちょっとウチにしては頑張っておかずを
作り過ぎました(⁠・⁠o⁠・⁠)(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

朝はBASEのチョコパンの
クリームチーズを
挟んだもの。
みかんとバナナと豆乳の
ミックスジュース

昼はサラダチキンを挟んだBASEの
食パンのホットサンド



昨日は母から、大量の荷物が届きました!



みかんやらお菓子やら手前の

白いラッピングは卵です。

タンパク質絡みで最近は

高くなっているから

送ってくれたようです。

(2個ほどヒビが入ってました)


の話ですぎが…

も今値上がりしていますね。

鳥インフルエンザだけや、

餌代やエネルギーにも影響が

あるだろうからと

思ったら、中国、台湾などにも

日本の生卵は安全で美味しくて

人気があり

輸出も増えているそうです。


そのためか、近くの店では10個入りのが

夜行くと売り切れていました。

全体的に品薄になっているみたいですね。 

自分でスーパーに行くことが最近まで

少なくなっているので気づきませんでした


良質のタンパク質が6位g入っているので

私には欠かせません。

ちょうど評価される値段に

追いついてきたのでしょうか…


『良い物は安すぎてはダメですね。

酪農家の方にもそうだけど、

価値のあるものに、

適正な値段がつくように

根付いて欲しいですね。

(価格の優等生でなくて良いと思う)』

ラジオでも言ってました。

同感です。


それと母からの荷物に

私の大好きな鶯(うぐいす)ボールです。

関西では昔からメジャーで、

以前はCMもやっていたと思います。

『うえがきの…』


かりんとに近いイメージ?

白い部分が多少柔らかくて、

茶色のカラメル?

部分がカリッと固くてなんとも

甘じょっぱくてたまりません!

こちら都内では100均ショップで、

また量も少なく割高のしか売ってません。

なので何かと母が送ってくれます。


最近はお菓子類、特に甘〜いのは

食べ過ぎないようにしています

ので少しづつ頂きたいと思います。




 

そして今日のおやつです…





母が送ってくれた

フレッシュバターを挟んだ、

どら焼き美味しかったです。


お店の焼印がミッキーと

逆さまのマークらしくて

本当にミッキーに見えてきますね。


ご馳走さまでした!( ^ω^ )



何かと療養中の私を心配して

荷物を送ってくれる

母に感謝ですm(_ _)m


昨日はラジオ体操一回でした。

それではまた…(^。^)