こんにちは

ご無沙汰していますニコニコ


今日は幼少期からずっと、リビングに置いていた地球儀についてお話しします。


幼稚園頃から地球儀はずっと家にありました。


最初は地球は丸いね🌏

日本の裏側にはどんな国があるのだろう。

テレビで観た国を探してみたりと、

眺めるだけで視野が広がりました。


息子は最初から社会や地理に興味があった訳ではなく、自然と好きになっていったように思います。


私は子供の頃は社会が苦手でした。

それは身近に感じられないから。


息子がどんどん地理を好きになる姿を見て、

地図や社会を身近に感じられる環境は大切だなと

思いました。



中学受験塾に入塾するまでに、

興味のある科目を1科目でも作っておくと

本当に武器になります。


息子は苦手な科目がありました。

社会にどれだけ助けてもらったでしょうか。ニコニコ


苦手のない子なんていませんよね。



我が家の地球儀の歴史下矢印

最初は遊び感覚で

タッチペンがついた地球儀を買いました。



各国について色々教えてくれるので、

相当遊び、壊れましたあんぐり


タッチペンの地球儀を2台ほど使い倒した後は、

最終的にずっと置いても素敵な

普通の地球儀になりました。


ライトが光って綺麗で、現在はこちらです。


ただ、もう地理は頭に入っているので、

調べる時はタブレットを使っています。


お子さんが小さいうちは、

面積や距離感なども分かるように

地球儀が良いと思います。


子供が小さいうちはの教育は、

きっかけ作りだと思います。


何かをきっかけに、本当に好きになる。


新しい事は空振りも多いけど、

絶対無駄にはなりません。


何よりお母さんが一緒に楽しむ事ができれば、

最高の教育だなと思います指差し