モルトンブラウンのボディローションでジャスミン&サンローズです。

 

 

手に取って香りを嗅いだときの印象は

フローラル・ムスク。という感じでした。

 

ただ、それだけという単純な香りではありません

 

身体につけた後は その印象は少し変わり

フローラル(フルーツ系含む)、お香、ウッド、生薬的、ムスク、墨汁、など。

 

全体の香りからするとフローラルは弱めです。

 

 

普段嗅ぎ慣れないこともあるのか、墨汁のような土のようなお香のような

最初は、その全てが混ざった香りが際立ちました。

 

表現が貧相な言葉しかでてこなくて申し訳ない

良くないイメージを持ってもらいたくないんですが

上手い言葉がなかなか出ないですね。

 

まとめれば、シプレという言葉の通り、そちら系であり、最後にはムスクが残ります。

 

それでも嫌な香りではないんですよね。

どうしてか、我ながら不思議です。

 

香りは全体的に柔らかく、ほんのり。尖ったものはありません。

持続性も

香りは決して強くないのに

ほんのりが続きます。

 

こちらのメーカーはみんなそういう感じです。

 

 

 

今回、初めてシプレ系を試しました。

 

フレグランスノート シプレ・フローラル

トップノート ラズベリー、ベルガモット、ピーチ

ハートノート ジャスミン、オスマンサス、ローズ

ベースノート ラブダナム、パチョリ、ムスク

 

食わず嫌いならぬ、嗅がず嫌いを少し改善してみようと。

 

とても複雑な香り。ひとつの香りだけというより

様々な香りが組み合わさっていて、しかもそれがわかる。

 

このボディローション、表現がとても難しいですが

 

私が率直に感じたのは

フローラルより、

少しパチョリやムスク・ラブダナムなどのベースの香りが強め。かな

他の香りで、ベースを中和されているよう。

 

身体につけてしばらくして、、残る香りは ほんのりムスク。

 

ムスクは私個人は苦手な部類に入りますが

こちらは、ほんのり、と残ることや、鼻をつんざくような強い香りではなく

丸みのある柔らかい香りで

苦手な私でも、気になりませんでした。

 

身体につけるときは大丈夫かな、ダメそうならまたシャワー浴びようとか

思ってましたけども (苦笑)

 

 

ローズはまったくわからなかったですが

フルーツ系はほんのりとした甘さやフローラルな香りと完全に融合してるので

フルーティなイメージはないです。

ベルガモットもきれいに混ざっている感じで柑橘のイメージもない。

 

でも、入っていると言われると 確かに混ざってる感じがします。その程度。

 

このメーカーの香りはボディローションでありながらも

どれも、香りは決して強くないのに、香りになんとなく深みを感じます。

 

ジャスミン&サンローズは特に、です。 香りに深さを感じますね。

 

そしてとても複雑な香り。

ブレンド具合がすごくうまいのだと思いました。

品を感じます。

 

とても品のあるシックな香り。オトナの香り。

でも

中性的、というよりは ちゃんと女性向きになってると思いました。

ふわっと広がる香りの感じが女性的です。

 

ムスクが好きなかたには、ムスクの幅が広がるような香りだと思います。

シプレ系統が好きな方は、シプレ系プラス

ほんの少しだけ、ですが 甘さとフローラルが絶妙だと。

 

ジャスミン、という香りを期待していると 残念な感じだと思います。

フローラルは最初だけです。

 

こういう香りは好きな人多いのではないかなとも感じました。

重い感じではなく、軽やかです。

 

 

 

 

そして香水ではないので、つけすぎということもなく

身体につけてしばらく、、

香りが落ち着いてくると

意外にも、、なぜか気持ちも落ち着くような香りでもありました。

 

 

テクスチャーは伸びが良く、さらっとしていて塗りむらもできにくい。

ローションというカテゴリではありますが

少しだけ油分はあるかなと思いました。

乾燥時期には物足りないと思います。