初めての餅! | こっきゅんの、まったり子育て

初めての餅!

最近ジュリは、おかあさんといっしょの番組の終わりに、

お兄さんお姉さんが「みんなバイバイ」と言うと、

テレビにバイバイするようになった笑


今日の午前中は子育て支援センターに行ってきた。

1ヶ月ぶりに、あーちゃんに会ったら、

なんとスタスタ歩いていて、びっくり!

初めて会ったころはズリズリだったのに・・・

その成長にすごい感動した。

そしてジュリが歩くのがとても楽しみになった。


支援センターではちょうど食育イベントをやっていて、

「最近のお母さんは怖がって子供に餅を食べさせないので

初めての餅を食べさせてみよう」

という企画だった。

初めての餅は、餅100%ではなく、さつま芋を同量混ぜた芋餅が良いでしょう。

という事で、実際に餅つき機で芋餅を作って試食した。


50%の餅だけど、やっぱ心配で、

恐る恐る少量ちぎって「しっかり噛んで食べるのよ」と言いながら

ジュリに食べさせた。

はじめは「なんだこれ」みたいに口に入れたり出したりしていたけど、

よーくモグモグして食べた。

私がまた少量ちぎっていると、

「ママ早く!!」みたいにキーキー言いながら餅に襲いかかっていたので、

気に入ったみたいだった♪

分けられた餅はジュリが全部食べた。


ボランティアの保育士の人も

「初めてのお餅美味しいねモグモグ♪」など言いながら、

傍で見守っていてくれて、心強かった。

これからも色んな経験させてあげたいな。


あーちゃんママとお誕生日どうする?って話になって、

お赤飯を炊くって言ってて、私も赤飯どうしようかと思っていたけど、

やっぱ炊くことにした。

初めてのお赤飯食べてもらうか。

来週会うときは、あーちゃんもジュリも1歳になってるね

(嬉しいけど寂しいいつもの感じ)


こどもちゃれんじbaby10月号のおもちゃで遊んでいるところ 



このおもちゃが来たばかりのころは

穴にボールがなかなか入れられなかったんだけど、

今日久しぶりに遊ばせてみたらできた。

何度もできた。

時期が来るとできるようになるんだね。

激しく褒めておいた。


お掃除マネシリーズ、コロコロ編



「コロコロやって」の言葉も通じてる♪


前からコロコロはお気に入りだったんだけど、

柄をなめたり振り回したりするだけだった。

でも今日私がカーペットを掃除してたら、

寄ってきたので「やってみる?」と渡したらコロコロした。

成長を感じた~


あーちゃんがコップ飲みの練習してるって言ってたので、

今日からコップ飲みの練習を始めた。

一応口まで持っていって飲んだけど、

ダバダバこぼすし、横にしてテーブルに撒くし、

大変だった。

でも、これも最初の一歩だわ。