小2現在、

夜オムツが必要な


長女コッコの記録鉛筆



小1の春休み、

スキー合宿に参加しました。

(初の宿泊行事)



当初、

行きたいけどオムツの事があるから…

行けない‼︎

と本人は言ってましたDASH!



私は参加してほしかったので、

本人の反応をみながら

何度か話しをしましたカメ



周囲にバレずにオムツを履いたり

朝捨てられるかはてなマーク

→部屋のトイレでもいいし、

部屋の外にもトイレがあるから

そこでやってもOKグッド!


お部屋担当の優しい先生が

皆に内緒で手伝ってくれるってチョキ


他にも内緒でオムツ履く子が

いると思うよ真顔


などなど。


多少不安はありつつも…

行ってみるびっくりマーク

となりました。



結果…



オムツを履いたり

捨てたりする事は

自分で出来て

問題無かったそう爆笑



トイレ入ってる時に、

お友達にトントンされて

超あせったらしいですがあせる


とにかくオムツに関して

失敗無く母も安堵でした不安




夜尿症とは関係ないけど…

宿泊行事に参加させたかった理由鉛筆


コッコは感情の起伏が激しい。

人にあたったり、

人のせいにしたりも多い。



その対応に悩み続けてます。

甘過ぎたのかな?

コッコにとって曖昧な対応だったかな?

とか答えが出ない。



けど、

本人の自立心が育つといいのかな、

といつも考えてます。



その小さな一歩と思って…

参加費安くないけど

親子で頑張りました爆笑