私は今、”メンタルマネーコーチ ファイナンシャルプランナー”としてご活躍中の小林多賀子さんから

SNS発信の『やり方×在り方』について学んでいます。

 

多賀子さんとは昨年、ワタナベ薫さん主催の

メタクリエイションコーチングスクール同期生として

コーチングスキルを受講しました。

 

多賀子さんはもう既に、

ファイナンシャルプランナー、メンタルコーチとして起業されていますので

私にとって大大先輩です。

 

小林多賀子さんのプロフィールはこちら

    ↓↓↓↓↓↓

 

 

今、SNS発信について学んでいるのですが

正直言って、超苦手です><。。。

 

インスタ、ツイッター、FB、そしてこのアメブロへの投稿は

私にとってなかなかハードルが高くて

他の方の投稿を見るたび

めっちゃキラキラでま.ま....っぶしい~ラブ

こ、この技、どうやってするのよーーーっとため息の毎日

 

インスタに至っては、投稿用に写真を撮るものの

キラキラにはほど遠くカッコ悪くて、投稿すらできない><

投稿するのが怖いという感覚すら覚える日々。。絶望

明日やろう、明日こそはやろう。。の繰り返し。

 

と、課題が山積みの私です。

 

 

そんな私にひとつひとつ丁寧に的確に説明してくれる多賀子さん。

心理カウンセラー、コーチングのスキルも組み入れながらセッションしてくださるので、

頭の中が整理されながら、SNSの技も身についてくる感覚です!

 

 

 

そして前回も今日も同じことを言ってもらいました。

「見切り発車で上等!」

 

 

SNSの発信内容が面白くないんじゃないか

オシャレな写真じゃないとダメなんじゃないかとか

色々と難癖を自分で付けて発信をためらっていた私に

「見切り発車でも良いから、発信していくのが大切」

「技は、やりながら覚えていけるから!」と。

 

バーーンっと背中を押してくれました。

 

 

 

形から入るクセのある私は

 

「痩せたいなあ~、ジョギングでも始めよう!」

「でも急に走ってヒザ痛めたらダメだから、ジョギングに合うシューズ買ってから始めよう」

「どうせ買うなら、専門店が良いよね。お休みの日に行こう」

「お店見に行ったけど、若い子向けの商品しかなかった~」

「また来週別のお店行こう」

「結構高かったわ。ボーナス入ってから買おう」

また来週

また来週

で、「いつから走るねん!てか普通のスニーカーで走れ!」

てな感じでした。

 

今日のセッションでは、ただの見切り発車ではなく

技もしっかり伝授してもらったので

今までよりか、ちょいキラキラしながら走れる見切り発車の術です。

 

 

出来なかったことが出来るようになるって

嬉しくて、ちょっとにやけてしまいました。

 

 

 

 

あっ!

そうそう!

 

実は私も、皆さまににんまりしてもらえるような内容で

セミナーの準備をしております。

 

そのセミナーの告知をわかりやすくお伝えするためにも

SNSの活用って不可欠ですよね。

そのためにも、頑張ります!

 

 

 

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました