こっこです照れ

 

 

今回は年子で産んだ兄弟の

分娩時間を比較してみたいと

思いますグッ

 

 

よく2人目は産まれるの早いよ〜

と聞いていたのですが

 

 

マジで早かったです!

 

 

 

【長男の場合】

 

まず予定日は超過

 

予定日3日後の朝

朝起きると下着が濡れてる?

高位破水ということで管理入院

 

陣痛こず2晩を産院で持て余す

 

 

予定日5日後の9:30

助産師さんに説得され陣痛促進剤開始

 

すぐ強めの陣痛開始

 

痛すぎて昼ごはん食べれない

 

 

17:00 分娩室へ移動

19時には産まれるよ、と言われる

 

 

20:00 ようやく子宮口全開

 

 

全然赤ちゃんが降りてこない

 

 

22:00 陣痛痛すぎ、もうお腹切ってください!

 

 

23:00 吸引とかできないんですか?

 

吸引できるほど赤ちゃんが

降りてきていないよ

 

 

助産師さん3人がかりで

陣痛が来るたびにお腹を押してくれる

 

 

男の人が押してくれたら出るんじゃない?

 

 

24:00 先生が来てくれることに

 

なかなか来てくれない

 

 

25:00 陣痛が弱まり吸引分娩が決定

うまくいかなければ帝王切開に

 

夫が自宅から呼び出され

帝王切開の承諾書にサイン

 

25:54 吸引分娩1回目で出産!

 

 

分娩時間 19時間

 

 

お股も裂けまくり笑い泣き

しばらく痛み止めを飲み続けました

 

そして貧血も強く退院まで鉄注射

退院後も錠剤で鉄補給していました薬

 

 

 

【次男の場合】

 

 

予定日2日前の夕方

おしるし!

 

 

 

予定日前日 4:00

定期的なお腹の張りに気付く

 

4:30 陣痛アプリ開始

5分おきに張りがきてる?

 

 

5:15 産院に電話

 

 

6:00 産院到着

 

子宮口の開きを見てもらう

内診でそのまま破水

 

 

7:30 朝ごはんナイフとフォーク

 

陣痛は2分間隔

そんなに難なく完食

 

 

8:30 足湯で陣痛を促進

 

 

9:00 分娩室に移動

 

11:05 出産!

 

 

 

分娩時間 7時間ポーン

 

 

お股はちょい裂けアセアセ

 

 

ということで2人目は

本当に自然に産んだという感じでしたびっくり

 

 

1人目はマックスの陣痛が

12時間くらい続きましたが

2人目は2時間くらい!

 

 

 

ちなみに2人とも

コロナ禍での出産でして

長男の時は立ち会い不可だったのですが

今回は夫の立ち会いができたのです

 

なのでなおさら早く産まれてきて

よかったな〜と思います爆  笑

 

 

 

本当に陣痛は一度経験すると

2度なんて絶対勘弁!

というくらい痛いのですが滝汗

2度目はそれほど苦しくないと

少しは希望が持てる経験談に

なったでしょうか?

 

 

 

さて現在年子育児が進行している

ところですが

 

ホントしっちゃかめっちゃかで

ブログ書く余裕がなかなかゲロー

 

 

 

 

とにかく新生児、めっちゃ泣く炎

 

 

 

 

時間見つけてまた書きますねパー