2017年地方公務員試験の倍率をまとめてみた | 目指せ平均年収国家公務員800万、地方公務員400万へ【世帯年収1000万円】

目指せ平均年収国家公務員800万、地方公務員400万へ【世帯年収1000万円】

地方公務員より低遇である35才年収500万のノンキャリ国家公務員。
国の財政難という名の残業代の大幅カット、午前様の国家公務員たち、年々下がり続ける倍率。
婚活市場1番人気の国家公務員だが結婚後が転勤もあり不遇な生活を強いられる現状を伝える

都道府県庁の大卒行政を調べた

北海道 3.5倍
青森県 4.2倍
岩手県 4.9倍
宮城県 9.8倍
秋田県 6.7倍
山形県 8.7倍
福島県 3.9倍

茨城県 7.9倍(H28年度)
栃木県 5.3倍
群馬県 11.1倍
埼玉県 5.7倍
千葉県 5.1倍
東京都 11.6倍
神奈川県 4.9倍

新潟県 5.4倍
富山県 4.7倍(H28年度)
石川県 4.8倍
福井県 3.9倍
山梨県 7.7倍(H28年度)
長野県 5.3倍
岐阜県 3.8倍
静岡県 3.5倍
愛知県 4.7倍

三重県 11.2倍(H28年度)
滋賀県 7.5倍
京都府 6.0倍
大阪府 13.0倍
兵庫県 6.7倍
奈良県 5.1倍
和歌山県 5.2倍

鳥取県 6.1倍(H28年度)
島根県 3.3倍
岡山県 4.6倍
広島県 6.3倍
山口県 6.0倍
徳島県 8.5倍
香川県 5.3倍
愛媛県 5.8倍
高知県 6.0倍

福岡県 19.8倍(申込者数÷合格者数)
佐賀県 15.8倍
長崎県 4.7倍
熊本県 5.8倍
大分県 6.0倍
宮崎県 6.9倍(申込者数÷合格者数)
鹿児島県 7.6倍
沖縄県 22.5倍

就活が売り手市場もあり昨年度より殆どの自治体が下がってた
多分来年再来年あたりもこの傾向は続くから公務員になるなら今!!

ちなみに国家公務員総合職(官僚)は申込者18,121人に対し1,254人が最終合格し14.5倍みたいやそのうち東大が400人で京大が200人弱
ちなみに実際に採用されるのは400人





倍率10倍の大阪や倍率20倍の福岡、沖縄は総じて民間の求人倍率が激低の可哀相な府・県。。

※東京の倍率高いのは、日程が他見とずれるせいで、私のような田舎もんが記念受験、or東京に憧れ民が受験するため