【倍率110倍?!】ついに筆記試験無し市役所!市役所衰退の序章?! | 目指せ平均年収国家公務員800万、地方公務員400万へ【世帯年収1000万円】

目指せ平均年収国家公務員800万、地方公務員400万へ【世帯年収1000万円】

地方公務員より低遇である35才年収500万のノンキャリ国家公務員。
国の財政難という名の残業代の大幅カット、午前様の国家公務員たち、年々下がり続ける倍率。
婚活市場1番人気の国家公務員だが結婚後が転勤もあり不遇な生活を強いられる現状を伝える


教養試験廃止・学歴不問 守口市採用試験110倍

守口市は、今年度の職員採用試験(採用予定10人程度)で、過去最多の1136人の応募があり、倍率が110倍を超えたことを明らかにした。同市は6月、教養試験を廃止して、「人物重視」で受験者全員に面接を行うと発表していた。市人事課は「予想以上の反響に驚いている。市民に身近な存在の市職員の採用だけに、しっかりした人材を選びたい」としている。

同課によると、昨年度の応募者は95人(採用5人)で、多い年でも400人あまりだった。従来は教養試験で幅広い知識が試されるため、受験者は公務員試験専門の勉強をする必要があった。市は、民間企業と併せて志望する学生や転職を希望する社会人など、より多くの人材に門戸を開くために教養試験を廃止し、学歴も不問とした。

 今年度は27日に1次試験の集団面接があり、9月に事務処理能力などをみる総合適性検査と個人面接、10月に集団討論などを行って選考。11月上旬に採用者が決まる。

http://sp.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20170824-OYTNT50319.html


受験者も10倍以上に。。

受験者95人→1136人


ここまで倍率高いととみんな辞退しそ、、

急にこんなんやられると本気で目指していた人可哀想。。なんとなく滑り止めの面接上手い人がさらっと合格しそうだし、またもやコネ野郎が紛れ込む可能性も。


まあこういうことすると、市役所職員の価値も質もどうしても下がってしまうかとは。


せめても教養試験くらい知恵を測るものはないと。。まあ三次試験まであるみたいですし。ただ面接にかかる人件費はやばそう。。残業まみれで無駄な税金がーーーとかでそう


うちの地元も人数絞って教養試験のみの採用あるけど試験受けて入った方々に敵視されているのかも?


まあ市役所も生き残りをかけて必死ですね。


って、無勉で入っても上司に試験受けてないくせに、この公務員ゆとりめ!って絶対言われそう(笑)

今後、市役所採用も独自に注目です。また成功するのかも。