八百屋さんでかりんを売っていました。

どうやって食べるかも分からない状態でしたが、

コンポートとか、砂糖漬けとか、花梨酒を作るらしい。

ひとつ100円でした(!!)ので、試してみることに。

 

ネットで検索し、コンポートを作ることにしました。

小さくカットして、皮をむいて、種もとって。

そしてまずは煮るとのことで、

少量水を入れて火にかけます。

でも、種は効能のあるものが出るようなので、

お茶出しに使うものに入れて、それを煮だすことに。

 

沸騰したら15分ぐらい煮るとのこと。

砂糖を入れて、最後に味見したら甘酸っぱくて美味。

砂糖は白砂糖ではなく、きび砂糖を使っています。

 

それをヨーグルトに入れて食べております。

煮たし、砂糖もそれなりに入っているので、

一週間ぐらいは持つでしょう。

甘酸っぱくて、本当においしいです。

 

これ、また作りたいし、

毎年作りたいですねえ。

 

効用がありまして、

「咳止め」とか「インフルエンザの予防」とか、

冬には積極的に食すべきではありませんか!!🥭

 

カリン(花梨/かりん)の栄養価と効用:旬の果物百科 (foodslink.jp)