映画を見るなら家or映画館

 

Ameba映画部

 

 

映画館で見るのが好きな時期もあったけど、

 

今は体調がいまいちでお金も少ない。

働いてないし、 夫のお給料も少ない。。。

なので家派!

スカパー!に、コロナが流行ってる頃入りました。

今節約しなくちゃいけなくて、夫にもライブ行かないでと言われ。

母に言われた時は 関係ないじゃんと思ったけど夫の稼ぎで暮らしてるし、

これ以上出費増やすと持ち金無くなりそうで、

赤字続きもこれ以上できないので

どこで節約するかと考えた時、とりあえず家で映画見ることを楽しむことにしました。

 

もちろん赤字続きは永遠に続かないと思うし、

また余裕が出ると思う。

その時まで、家で 東映チャンネルとか 映画チャンネルNECOを楽しみたい。

私は1963年生まれなのですが 50年代、60年代の映画がスカパーで結構見れるので、

見たことない昔の映画だけど  なんかね、亡くなった父を思い出しながら見てます。

 

父は映画館は全然行かなかったし、父との映画の思い出は

親子4人(父、母、私、弟)で見に行った

映画版ハレンチ学園。

お色気お笑いを見てギャハギャハする低俗親子でしたw

 

あと、父は鶴田浩二が好きだったんです。

スカパー!で鶴田浩二の映画が放映されることがあって、当時は

お父さん鶴田浩二が好きなんだなと思うだけで全然自分では見たことなかったんだけどね。

美空ひばりの若い頃の映画を最近見ました。

最近は古い映画が好きなのです。

あっ、そうだ。

 

比較的最近の映画だとAmazonの、 プライムビデオで

 

ホリエモンがモデルと言われてる

新しい王様

 

という映画を見ました。

 

私はしばらくお休みするつもりではあるのですが 舞台も結構観に行きます。

 

その舞台に出ていた俳優さんがその映画に出てました!繋がってる✨