2週間弱の春休み、あっという間に終わりました!!

春休み初っ端、
中日VSロッテのオープン戦チケットを2枚いただいたので、父息子で観戦ルンルン
ちなみに、2人とも特にやったこともないにわかでした(笑)

息子は英語の追加レッスン2回にも参加。

母は大学友だちに会い、珈琲タイム、子どもらはVSパークで満喫したりルンルン

相変わらず、息子の友だちがゲームしにきたり、コミセンで遊ぶ毎日ルンルン
息子の同級生女子が、「おねぇちゃんと遊びたい」と呼びにくるので、娘も連れ出され、何回か小学生10人程相手にドロケイやらドッチボールやらに付き合ってあげてました爆笑なんやかんやで優しいのねハート

あとは、
実家に二人で1時間程の電車旅ルンルン
母は車で向かって、最寄り駅でひろって3人で一泊してきました!

そんなこんなで2週間程の春休み、あっという間におわりました!


5日の金曜日には
小、中ともに始業式!

新5年の息子は、、、
休んで、放課後にいくっと宣言されたので、放課後登校ダッシュ

もちろん、
学校大好きねぇさんもきちゃいます笑い泣き

担任は、
3年生のときの先生再びー!でした笑
去年の担任は、隣のクラス!
どちらも顔見知りだったから良かった♫
息子も、知ってる先生だからホッとした顔してた。
やっぱりドキドキしたらしい。ドキドキが楽しみなんじゃなくて、不安の方みたいアセアセ

ねぇさんも担任してもらったことあるので、
ぺちゃくちゃお喋りしてきました!


新中2の娘は、
大好きな担任が他のクラスだったからちょっとショックうけてたけど笑

初の男の先生でした!
去年のクラスからは不人気だったらしいが、娘的には、「まぁまぁ可愛いじゃんあの先生!」っていう評価笑い泣き
ちょっとナルシストっぽくない?っていう母たち評価を、そこが可愛いっていう娘笑大人か!!!


そんな子どもらに続いて、
母も中学PTAへダッシュ

2年目。
簡素化されてるから、特に負担もなく、集まりも年6回!+体育祭の手伝いのみ。
今年は理事と広報部ヒラなので楽チンルンルン
地区長だった去年は、PTAよりも自治会の方が面倒くさかったアセアセ  

そんなこんなで
それぞれの新年度スタートです!!