長男ですが、自習室マンションを借りたことによって、自分の特性に気づき、どうにかしたいと思うようになりました。


カウンセラーさんも来月ですが、予約が取れました。


今度は自分もカウンセリングに行ってどうしたら特性と付き合っていけるかを知りたいそうです。


せっかくマンションを借りたのにと最初は残念でしたが、

このおかげで、長男も自分の特性と向き合うこともできました。


もし、現役で大学に合格していて、一人暮らしのマンションでこんなことになってしまっていたらどうしようもない。


学部変更もそうですが、自分と向き合う時間を1年もらったと思えるようになり、

浪人してよかった。と今は心から思います。


長男も長女も、普通の子のような平坦な道ではなく、回り道をしながら少しづつ大人になっていくんだなと思います。


焦らず、できることをできればいいと応援していきたいです照れ


ちなみに契約したマンションですが、長女はとても気に入っているので長女の勉強部屋になりました。


私も空いている時は本でも読みに行こうかなーチュー


畑ですが、新しく自然薯に挑戦しました!


自然薯はパイプを埋めて、その上に種芋を埋めて、誘導棒を立てます。


うまく行けばパイプの中で芋が育ちます。


クレバーパイプという自然薯専門のパイプがあるのですが、高いので、主人が、

仕事で出た雨どいの廃材で作ってくれました。


パイプの写真を撮るのを忘れてしまい笑い泣き



こんな感じになりました。


畑を始める前からずっと憧れていた自然薯作りです。

うまくいくといいです照れ




ジャガイモも育ってきました。

まめも見守っています照れ


おまけ

長女がまめの証明写真を作りました。





このイケてない真面目な中坊感爆笑


証明写真って変な感じに撮れてしまうのも出てて絶妙爆笑爆笑


LINEのアイコンはこれですチュー