Holaニコニコ

25日(日)のアルゼンチン🇦🇷

昨夜、Saltaからブエノスアイレスに来ています。

今日は夕方の飛行機✈️に乗ってブラジル🇧🇷のサンパウロ経由でメキシコシティに戻ります。


一瞬の空港滞在だけど、ブラジル🇧🇷まで行くことになるなんて目


5カ国かと思いきや、6カ国の旅になってるびっくり



旅の計画から旅の間のトラブルなどなど、ずーっとバックアップしてくださってたTanikumeのナミさん。

旅行会社に確認してくださる際に、旅行会社さんはスケジュールを見て、

「この方は旅慣れた方なんですね!」

と仰ってたそうで。

「や、まさかの初めての海外旅行です」

にビックリ仰天されてたそうです(笑)

(ナミさん、本当に本当にありがとうございます!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。

予定外の事は沢山あり、その中の1つYouTubeでのリアル配信。。



旅は終わりを迎えているのに、この旅のスタートから2日目上矢印


まだ、旅がスタートしたばかりなのをやっと更新できました。


このブログを追って私の拙い文章をお読みくださっている皆様、「あー…あの時はこうだったんだな〜」というのを映像で観て頂ければ幸いです。


撮影と動画アップという任務も含めて同行した息子が、体調不良などなどで全く機能しなかったという…そんな想定外チーン



…人生、イメージ通り、予定通りに行くことなんて先ずないですよね!?

普通はそこそこスムーズなのかな??

私の場合は「ナシ」です笑い泣き



。。。。。。。。。。。。。。。。。。

メキシコシティのホテルに荷物を預けているのですが、そこからコスタリカ🇨🇷〜アルゼンチン🇦🇷までのご協力頂いた方がへの本を9冊持って行ったんです。


それぞれの国で会えない方の分は、目の前の方が友達で預かってくれて、

メキシコへ出国前のブエノスアイレスの今いるホテルまで、最後の最後、Sonia のお母様が取りに来てくださいましたびっくり


Soniaは E. recurvata (レクロバータ)の花の写真を提供してくれたアルゼンチン🇦🇷のコレクターです。


ベネズエラ原産のレクロバータ、ベネズエラの写真を持っている方にご縁がなく、栽培種の写真を韓国のYeonbin に貰って、花の写真もお願いしたらまだ咲いた事がなく。。

そしたら友達が持ってる!という事でSoniaを紹介して貰いました。

(WILD ECHEVERIA の制作裏側はこんな数珠繋ぎで写真の調達もしていたんですおねがい





快くコレクションの中の貴重な写真を提供してくれたSonia。

(花の写真は咲く時期が決まっているので、制作中はこの種の花の時期ではなく。。過去の写真が奇跡的に残っていて、Yeonbin が以前SoniaがFacebookに出したのを覚えていてくれた、というご縁)


彼女とは、

「日本のかぎあみが素晴らしい❗️日本からの旅行者から本を貰って持ってるよ」

とかぎあみの本の話をしたので、Sonia には出国前に本屋さんで図案本を買ってお土産に持って行きました。


郵便事情が壊滅的にダメなアルゼンチン…

DHLでの発送は国内でも結構な金額になるので(日本国内ゆうパック発送の方が遥かに安い!)

どうしよう…旅の間に考えようひらめき電球…全く思いつかなかった笑い泣き 


だけど、運だけはある私、

Soniaのご実家がブエノスアイレスだったという奇跡と、乗る飛行機の関係で宿泊することになったというタイミングキラキラ


Soniaへスターおーいお茶(笑)



メキシコ外のミッション、コンプリーーートクラッカークラッカークラッカー



ご足労頂き、本当にありがとうございましたお願いハート


(今日から飛行機と空港で風呂も入らず過ごすのでスッピンです叫びファンデーションも随分前に切れてしまい、「ちょっとイオン行って来るわー」なラフさなコスタリカ以降…チュー




最初の希望は、協力者全員に手渡し!!

だったけど、それには時間と財力が必要だと現実を知り…

今の私が出来る目一杯で、行ける所、会える人を絞りました。

日本の様になかなかインフラが整ってなくて、新幹線でピョーッと新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前が出来ないのがもどかしい悲しい


島国日本にしか居たことがないので、大陸で国が繋がっている事、地理、気候、生活、他民族。。

ちょっとだけど触れて知る事ができて、経験アップアップアップアップ

日本に帰ってからも思考や視野を広く、縮こまらないで居られたらいいな〜おねがい



きっと気になるお金の事をウインク

ペルーではトニョ・ぺと弟エドソンが私達に1円も使わせなかったので、ペルーで換金した通貨が沢山余りましたびっくり…本当に有り難いお願いお願いお願い


それを昨日、Saltaでアルゼンチンペソに換金したら、お札がいっぱい目 気分は大富豪になった気分アップアップアップ


で、ちょこちょこ昨日はカフェとかお菓子買ったり、なんだかんだ使って、今これだけ下矢印


コスタリカはやたらと小銭の大きさがデッカくて嵩張り、コロンビアでは空港で息子に色々買わされ…ペルーは金銭感覚が分からないまま…。


お金がピンと来ず、人生ゲームのお札が増えたり減ったりする感覚でしかないので、ボラれてても暫くはピンと来ないアセアセ

私はそれぞれ現地の方と一緒だったのと、

ナミさんに「安全のために外資系のホテルを取ること」と教えて頂いていたので、金額は一泊1万円前後、エクスペディアで予約してカード払い。

お陰で日本で過ごすのと変わらないくらいの治安の良さで安全に過ごせました。


(エクスペディアを多用したので、いつの間にかゴールド会員となっていて、通常料金で部屋がランクアップしている、という幸運もありましたよ指差し


グアダラハラのホテル↓

2階奥の素敵なお部屋で、部屋に帰りたいのに初めの方は迷子になっていたアセアセ


こんなサービスもアップアップアップ


…疲れ過ぎて飲まないままチェックアウトすることになったけどアセアセお手紙だけ持って帰ってますダッシュ




そして、この旅最後のホテル。

初めてWi-Fi、5Gが入り湯沸かし器があるので、帰る寸前に持ってきた無印の豚汁が飲めました泣き笑い



南米は物価が安い印象がありましたが、

タクシーは安いです👍

Uberのアプリを使えばボラれず安全にどこでも行けます!


アルゼンチンは物価やお金も日本と同じ印象です。

1ペソが0.98円。

1000ペソが1000円、と考えて買い物をしていました。

(1000ペソ札を沢山持ってて…そう考えると全然富豪でもなかったアセアセ


初でハードな旅は、知らなかったことや息子の事、紛失して再発行…余計な出費が沢山あったので、次からは色々スムーズに節約しつつもっともっと楽しめると思いますグー


まだ帰国してないけど、また行く!!絶対行く!!

仕事頑張るグーアップアップアップ



ではでは{emoji:128_char3.png.バイバイ}