ネスタリゾート神戸 | 旅☆キャンプ好きなママ日記

旅☆キャンプ好きなママ日記

子供と一緒にお出かけするのが大好き!
特にキャンプはハマってから珍しく続いてます^_^
旅の計画も大好き!
日記がてら、実際行った場所の情報はもちろん、計画情報もUPしていきたいと思います☆

大阪発です。

6月ってこんなに暑かったかな…

今月は色々と望んでない予定があり、

心身ともに疲れきっていましてアセアセ

キャンプも行けず、過去の写メ見返してると、

気づいたんですびっくりマーク


ブログ、ご無沙汰してることを…笑


いつもながらですが、

とにかく記録のため、振り返ります爆笑


11ヶ月前になります笑

1年前にはなってない!!

2021年7月『ネスタリゾート神戸』へ☆

週末泊や夏休みに入ると高いので、

旦那も私も休みをとって、キモチ節約して

子供たちの終業式の日に出発。


宿泊は敷地内にある、ホテルパヴォーネ!

コテージも魅力で一度は予約したものの、

部屋ではゆっくりしないだろうと判断ニヤリ

値段重視でホテル泊です。

残念ながら部屋の写真がない…


スケジュール

1日目

ネスタ到着→プール→夕食→イルミネーション

2日目

朝食→アクティビティ→延羽の湯→帰宅


暑かったのでプール気持ちよくて照れ

流れるプール(少し規模は小さいけど)もあり、

スライダーもあり、小学生には大満足☆

もちろんちびっ子向けの浅いプールもあります!


特に私が印象的だったのが、

ちょっとしたイルミネーショントンネルを

くぐるスライダー!!

あっという間ですけど気持ちよかった照れ


まだ平日ということもあり、空いてました。

荷物置き場は可能エリアなら

簡易なポップアップテント立ててOKですが

私たちは屋内休憩所の中に陣取りました。

陣取るほど混んでませんが笑

他に有料席、エリアも豊富でしたよ。

赤ちゃん連れや1日過ごすには有難いですね。


途中、遠くで雷が鳴ってて、早めに引き上げ。

更衣室出ると雷雨雷

プールも待機になってましたアセアセ


夕食は大きい宴会場のような所でバイキング。

いつものごとく好きなも物を各々頂きました照れ


夕食後はイルミネーションへ。

「ネスタイルミナ〜光のさんぽみち〜」


結構広いエリアを使って、見どころたくさん!
定期的に光のショーもありました。
ただ、楽しみにしていた光のトンネル、
一部不具合もあって残念…えーん

ホテル2階に「瑞穂の湯」というお風呂もあって
ちゃんと岩の露天風呂もあるし、
こちらも満足でしたキラキラ

2日目
1Dayパスを使ってどこまで遊べるか!!
朝食後、チェックアウトして、
張り切って出たものの、
営業時間が9時〜多くて待ち状態に…

パパさん&息子→ガンバトル
わたしと娘→アドベンチャーキャニオンエリアへ
エリアオープンまで少し待ちました

合流してキャニオンエリアでも
それぞれ乗れるモノを選んで乗りました。

パパさんと娘ちゃんはキャニオンドロップへ。
想像以上にずぶ濡れに爆笑
スタッフのお姉さんが元気に球体(!?)を押してて
見惚れました笑

息子くんとわたしは、スカイイーグル。
前日とは違って夏休み初日なのか、混み合ってて、
乗る時間より待つ時間が長かった…
高校生らしき団体もバスで来てたし。
1時間以上は炎天下で待ったかなぁ。
交代で日陰行ったり、
近くのトイレ洗面でタオル濡らしたり、
熱中症対策必須で、人気アトラクションなのに
なんかもっと工夫ないんかいダッシュ
心でぼやきつつ…耐え忍びましたアセアセ

いよいよ順番で、台でうつ伏せに寝転がると、
もうされるがまま笑
キャニオンエリア外まで超えて、
1分もないけど、結構、飛ばせていただきました爆笑
到着後もされるがままで、器具外した後、
スタッフさんがカートでキャニオンエリアまで
送ってくれる仕組みです!

娘ちゃんは好奇心旺盛なので、
期間限定のキャニオンダイブにもチャレンジ。
低い方ダイブして満足して戻ってきました☆

バギーはやりたかったので、最後に向かいまして、「スピードバギー・サーキットコース」をパパさんと娘ちゃん。
「スピードバギー・チャレンジサーキットコース」を息子くんが一人で体験。
どちらもサーキットコースで一人乗りか二人乗りか、の違い。
ヘルメット借りて、ちょっとした乗り方説明してくれて、2周ほどまわります
よくCMでやってる本格的なコースは、
人気すぎて、土日は朝一行かないと乗れませんえーん

個人的に一番癒しだったのが、園内バス。
2階建でオープンで、高い位置からの眺めが良い!
施設内だからハワイとまでは行きませんが、リゾート気分味わえます!


そんなこんなで、これが時間的にも体力的にも限界…


最後にリゾート内にある温泉♨️

延羽の湯に立ち寄りました!

ここは今まで我が家が行った立ち寄り湯の中でトップクラスの満足度でした照れ

かき氷食べて、畳の個室みたいな休憩所もあり、ゆっくり疲れを癒して帰りました☆


ちなみにお昼は施設内の

「大阪うどん明日喜」でとろろそばいただきました照れ