こんにちは!

コンです!


今回は国語についての記事です。


受験生の中には、国語が苦手
という人もいると思います。

あなたもこの記事を見ているということは
苦手だと思っていますよね。

せっかく、この記事を
読んでくれているので
満点現代文の㊙︎術をお教えします。


意外と受験生に知られていない
非常識な勉強法です。

{41B7EB55-82DE-4465-A0AF-6DE1EBCB7FC9}


だから知っておく価値があるのです。

この記事を見たあなたの
「現代文」の感覚は一変します。


国語という科目は
あらゆる受験や試験の中で
唯一

コツさえつかめればなんの勉強もせずに
満点が取れるという科目なんです!



え?!そんなわけないでしょ!

と思ったはずです。

なぜなら
思い出してください。
今まで読んできた問題文です。

「次の文章を読み、後の問題に答えなさい。」

見たことありますよね!

つまり、これが答えです。

答えは文章の中に書かれており
なんの知識もなくても考えれば答えが出る

ということなんです!

こんな科目は他にはありません。


どうですか。

文章が読めれば答えがわかるんですよ。

「知っていないと解けない」問題より

「考えればわかる」問題のほうが多いんです。

もうわかりますよね。
知識などまるで必要のない科目なんです。

 
だから
苦手意識を抱いているのはおかしいことなんです!



国語の問題って誰が作っているか知っていますか?

こんなことあなたは考えたことないですよね。

書いた人と問題を作った人は
なんの関係もない人たちなんです。


だから国語の問題は
問題を作った人との勝負なんです。


だから絶対に解けないということは
ないんです!



あなたも解ける気がしてきましたか?

もしこのコツを知らなかったら

満点取れる自分のチャンス
を逃すことになります。

国語は勉強しなくて良いや
とはならないですよね

勉強しなくてはいけないからします。

でも、点数はあがりません。

どうですか。


勉強してるのに形に現れない
1番苦しい状態ですよね。

でもこのまま本番を迎えて終わるんです。

もう一回受験勉強しますか? 


いやですよね。
抜け出したいですよね。

夜も眠れない日々をまた過ごしたいですか?

{507EBD79-137F-413D-AEE7-5B643DD00D82}


過ごしたくないはずです。

僕もあんな生活もう一回するなんて
絶対できないと思います。

それぐらい苦しいですよね。

それではお教えします。


それは






マーキング読解法です。


聞いたことがあるという人はいると思います。

でもこの方法をしなさいという先生は
いません。

具体的には

接続詞に印をつける。
    「そして」「また」などの順接、並列系には{ }
    「むしろ」「しかし」「つまり」「したがって」な
      ど、逆説、結論系には《 》
    「たとえば」などは例示系には( )
    など自分でわかりやすいように印をつけます。

「…必要です」「…不可欠です」「…なのである」
    「…から」という文末には鉛筆で線を引きます。
     
この2つです!

ここまでくれば、おそらく
あなたの本文は鉛筆の書き込みで
汚れているはずです。

( )とか{ }とか《 》の直後とか
「必要です」の前などあなたなりの
本文に染まっているはずです。


そしてなにより
後から読み直せば良い文章が
自然と浮き上がっています!

この段階で答えはすぐ書けます。

国語の中でも現代文は
最も少ない労力で時間をかけずに
高得点が取れる!

1番サービスしてくる科目なんです。

どうですか?

あなたもおわかりになりましたか?

もうやってみたいはずですよね!

今やること!

あなたの本棚に目を向けてください!

問題集ありますよね。

その問題集を手に取り
早速実践してください!!

今まで難しかった問題が
あなたのものになります!


最後まで読んでいただき
ありがとうございます。