陶器市をやってると聞いて、

夫と上野に行きました。


上野恩賜公園


青々としてて、広いし

人もたくさんいたけど

いいところだね。



すんごい人だった。

そして、目当てにしてた食器は

売り切れていたし、えーん

暑いし〜


帽子と前髪だけつけて

出かけたんだけど、

人工毛が汗で張り付いて、

ちくちくするのに我慢できず、

とうとうトイレで取った。爆笑


汗拭きシートで

頭を拭いて、帽子だけ被る

は〜涼しい。


眉毛はシールで、

汗で流れることもないので

消えることもなく、


眉毛さえあれば、とりま

ごまかせた気がする。たぶん


陶器市を見たあとは、

前から気になっていた

国際子供図書館へ。




治療が終わったら

絶対に行こうと思っていた場所。

やったね照れ


子供図書館なだけあり、

絵本もたくさんある。


たまたまみかけて

懐かしくなって、

うっかり手にとってしまった


「かたあしだちょうのエルフ」



内容知ってても

泣くよね←涙もろい

静かな図書館で、

鼻をすすってました。(笑)



注文の多い料理店の

とても古い本があったので

みたら、旧仮名遣い


バーネットの「小公子」の

翻訳本(旧仮名)とかも

あったし。


じっくりと読んでみたかった


なかなか、貴重な古い本を

手に取る機会ってないから、

ここの図書館は、いいね。



階段も古めかしくて





いつまででも、眺められるしねぇ



泉鏡花の字の綺麗なことよ





楽しかったので、

また、来よう照れ


付き合ってくれた夫よ、

ありがとうね爆笑