またまた空いてしまいました。 

お久しぶりです〜

 




今日はオボイナル  韓国では

 親の日です。 

日本みたいに 母 父って分けない。 




カーネーションを見かけたのはそれでかー。花束花束花束 

 


旦那の母  義理母は70代後半で 今年の1月頭に 大きな手術をしました。 




脳の血管になにかできてそれが破裂すると危ないという診断でした。 

放っておいてはダメということで有無をゆわさず手術という一択。 


手術のその日は旦那と義理姉 義理父が病院に行きました。(  義理実家はソウルから離れた地方にある)

 

 

考えてた以上に手術が長引き だんだん心配になりましたが 

何とか無事終わりました。


医師が 

2箇所あるうちのひとつが血管に引っ付いていて取るのに時間がかかったと。

大きさも検査した時より大きくなっていてこれ以上遅かったら危なかったと。


聞いただけで大変な手術だったことがわかりました。 


術後は義理姉が付き添い 看護していました。

韓国の病院は家族が看護に付くのが当たり前みたいになっている。

(看護師さんいるやん)と内心思うのですが  国によって違うのでしょうか。 




お姉さんが10日ほどついていましたが

最後はお姉さんもヘトヘトでした。

そりゃそうだ。

 脳の手術をしたあとは熱も出るし顔もずっと腫れていました。 これは時間とともになくなるみたいですが やはりしんどそうでした。言葉以上だったと思います。

  退院は考えたより早く 2週間すぎた辺りで家に帰れました。  寝たきりではなく一般生活を少しずつできたのでほんとに幸いだったと思います。


 あれから約4ヶ月経ち 久しぶりに顔を見に行って来ました。  


しばらくぶりに見た義理母は 

白髪染めが出来ないから

頭が真っ白に、だけどそれがなかなかかっこいいと好評らしい。 

教会仲間のおばさんたちから。

うん、なかなかいい! 



歩いたり生活にも支障なく 経過良好に見えますが本人は前とはやっぱり違うわ〜って。 


自分でご飯作って 

教会に毎日行けるだけでどれだけありがたいか、家族もそう思ってます。 


  




 
散歩に行ったら 
連休中にソウルも大雨だったみたいで 草木がなぎ倒されていましたガーン 
 
では〜